いつも不思議だと思うのだけど…(Girls Talk)
なぜ姑を嫌う?
ジスレーヌ(36歳)
親だよ?
旦那の大切な人だよね?
自分の子供の祖母だよ?
何かしたのかしら?
でも、はなっから嫌ってるよね💧
-
モモ(37歳)
何にもないのに嫌いになんて普通ならんでしょ。
何言ってんすか?(^_^;) -
ジスレーヌ(36歳)
いや~、
何かされたのは毛嫌いしてるのがわかるからではないかな?と思いまして。
はなっから嫌ってるよね💧 -
モモ(37歳)
えー(・Д・)
そんなわけないでしょ(^_^;) - ジスレーヌ(36歳)
最初からなってない可愛くない態度のお嫁さんに姑は「かわいくないわ」と感じてしまったから仲が悪くなるのでは?
ちょっと何かを言われるとムスっとしてませんか?
教わる立場の嫁が、反抗的な構えでいるからじゃないのかな?
あ、私はまだ姑ではないですよ。 - マリルー(31歳)
過干渉、家庭や子育てに口出し、何となく嫌味な態度など、癪に触ることなんて沢山ありますよ~
何もしてなかったら嫌がらせとか無いでしょみたいに書いてますけど、人にもよりますけど、息子は最後の恋人っていうくらい母親からしたら可愛い存在みたいなので、自分の息子を取られたー!みたいなんで、嫌がらせとか過干渉、口出しするみたいですよー。
よく2ちゃんで、ムスコタン~てゆーバカ親が出てます( ゚∀゚ )
あと、旦那がデキが悪いとき(散らかして片付けしかなったり、家事に非協力的だったり、無駄遣いが酷かったりなど…)に、義母に相談しても「それくらい~」て庇われたら、コイツのせいでバカ旦那はバカなんだ!てイライラしてくる。
あ、全部私の実体験です(笑)
友好的に振る舞ってたら歯止め効かなくなって、今は心底邪魔な存在。 -
ティファニー(27歳)
嫁いびりされてまで姑を好きでおれるほど心は広くない。 -
ジスレーヌ(36歳)
嫁いびり!💦
どんなひどいことをされたのでしょうか? -
ティファニー(27歳)
嫌味とか嫌がらせ、こっちの悪口とか色々言われたりです。
そんなけかよって感じですが、嫌味がすごかったですね´д` ;若くで結婚したから言い返す事も出来ず…それで身体壊しました。 -
レベッカ(33歳)
私は義母嫌いじゃないですよ。
でも、息子激ラブすぎて一時期怖くて会えませんでした。
義妹は大嫌いです。散々嫌がらせられたので。
義母嫌いな人って大抵嫌がらせじみたことされてる人なのでは? -
ジスレーヌ(36歳)
そうかぁ、
嫁いびりに至るまでの過程はなかったのかな?
きっかけとか。
じゃなきゃ、訳もなくいびりますかね…💧 -
クラリス(25歳)
大切な息子を他の女に取られた!っていう嫉妬心から、嫁のほんのちょっとした粗でも探して探して細か〜いどーでもいいチクチク嫌味や嫌がらせするお姑さん結構いるみたいですよ。
元職場のお姑さん側の方々から聞いて身震いしました。
私は義母には恵まれましたけど…。
決めつけないほうがいいですよ。 -
アリス(99歳)
妊娠、出産の時の無神経な発言から苦手になりました。
はなから嫌いではありませんでした。
姑が嫌われても、私が姑から嫌われても、私が姑になった時に嫌われても所詮、他人だから仕方ないと思います。 -
ジスレーヌ(36歳)
なるほどね…
あまり気を使わない姑さんだったのね。
他人ですけどね、
旦那さんの親だから似た感覚を持ってると思うんです。 -
アリス(99歳)
旦那と似たような感覚…ですか。
優しい旦那と似た感覚を持ちながら、ましてや同じ女性、母親、子育て経験者として、旦那より似たところがあるはずなのに、なぜ妊娠中.産後に無神経な発言や行動を起こせるのでしょうか?
そのことの方が疑問です。 -
クルミ(99歳)
それ思うー!
わたしはお義母さんだいすきー
たまに旦那さんに似ててかわいい。
やさしいしー -
ジスレーヌ(36歳)
おお!よかった!
そうですよね、似てますよね。
だって、産んで育ててきたんだもん。 -
ロレッタ(99歳)
親ですが、あくまでも他人です。
ある程度の距離感保って欲しかった。
子供生まれた途端に急に距離感縮められて、ちょっと、、、ってなってます。
考え方が違う部分があるんで許容範囲超えちゃったら嫌になっちゃいます。
旦那のため、子供のためと我慢はしますが、、、 -
ジスレーヌ(36歳)
そうですか、
孫可愛さに距離をね…
でも、可愛がってくれるのって幸せなことですね。
セーブはうまくやりながら、馴れ合いにならないようにしないと…。
歳をとると頑固にはなりますね、うまくやりたいですね。 -
アニー(30歳)
私は義母に同居中、鍵がかかってる部屋(プレハブ)に勝手に入られ、午後出勤の旦那が寝てるとプレハブ1周叩いて叫んで起こされた。
出掛ければ双眼鏡で行動観察され、家のとなりの公園に車が止まれば浮気相手だと疑われ、妊娠すればお腹が大きくならないから堕ろしたんだと攻められ、別居すると言えば障害児が産まれれば良いと絶叫される。
まぁ、これ以上の事があって精神的、生理的に受け付けません。 -
ジスレーヌ(36歳)
それは…もう嫁姑問題ではなく、人間的な欠陥みたいな感じですね。
危険な人からは離れたほうがいいです💦 -
モモ(31歳)
嫌うのは何かしらの理由がありますよね、やはり。
そうでない方もいるかもですが…。
旦那の母親ですし、旦那にとって大切な人ですし、仲良くなりたいと思っていましたが、私は無理でした。
初めて顔を合わせた日から、平気で無視されたり…嫌味を言われたり…。
それでも旦那の母親と思って仲良くなれるように努力しましたが、心が折れました(´・_・`)
仲良しの方が羨ましいです。 -
ジスレーヌ(36歳)
悲しい…
姑は嫁を受け入れることが出来なかったのですね。
息子が大切なら、嫁も大切になるはず…と私は思っていたのですが…
私にもまだチビですが息子がいます。
この子が選んだのお嫁さんなら大切。
それが姑だと思っていただけに、これは悲しいです。 -
モモ(31歳)
姑は私を受け入れることができなかった…
そうですね。
性格が真逆で、考え方も全く違うので、私も合わないんだなぁと思いました。
姑に会えば会うほど嫌なことも増え、苦手になっていき、今では私も姑を受け入れられません。
大好きな旦那の母親なので大切ですが、お互い人間ですし合う合わないもあり、好き嫌いもあり、難しいですよね。
でも、ジスレーヌさんのように、
息子が大切なら、嫁も大切になるはず!
と思ってくれる方なら、素敵なお姑さんになると思うので、将来お嫁さんともうまくいく気がします(*^^*) -
オルネラ(32歳)
私も義母さん大好きだけど、それは義母さんがきちんとこちらを対人間として接してくれるから。
世の中には、嫁を息子を盗んだ敵とか、嫁は奴隷だとか思ってる姑がゴロゴロいるのですよ…。
テレビでもネットでも小説でも雑誌でもよか嫁イビリ特集やってますけど、ファンタジーの世界だと思ってたんですか??
まあ、主さんの言う、最初から義母は敵!!と何もされてないのに思いこんでる、嫁なのに姑根性な人もいますけどね。 -
ジスレーヌ(36歳)
TVはヤラセの世界だと思っていた。
私の回りの友人や親族では聞かない話だったし、
私も仲悪くないので…。
嫁を奴隷のように扱う姑がまれであるといいな…
そっか…💧
ネチネチしてるところもあるのか💧 -
オルネラ(32歳)
残念ながら、昔から比べると少なくなってるものの、まだ結構いるらしいですよー。
エネスレ or DQN返し or 膿家
でググると、めちゃくちゃ事例出てきますよ。テレビの世界なんてまだマシレベルのはなしもゴロゴロしてます。
GTで姑の文句言ってるのは、大なり小なり何かされた人がほとんどだと思いますよー。 -
ヒナ(31歳)
たぶん誰もが、姑と仲良くやれた方がいいに決まってる!と思って結婚するんではないかと。
適度な距離感を保ち、礼儀をもって、人と人としてお付き合いしたいと考えてると思います。だって、その方が自分も楽だもの。
でも、姑からしたら、当然ながら「息子の嫁」であって、礼儀正しく「人と人としてのお付き合い」をする対象ではないんですね。だから、一足飛びに踏み込んで来られてしまう。
言い替えれば、嫁は姑を出会ったばかりの他人だと思ってる。姑は最初から、嫁を新参者の家族だと思ってるって感じですかね。
嫁も、徐々に仲良くなれたら、次第に義理親とも家族になっていけると思うんですよ。
でも、その境地に辿り着く前に、距離感を詰められすぎて、家族だからと遠慮もしてもらえなくて、嫌いになっちゃうケースが多いんじゃないでしょうか。
誰だって、他人にパーソナルスペースを侵されるのは嫌ですもんね。 -
ジスレーヌ(36歳)
そうですよね、誰もみな、仲良くやりたい。
遠慮ないわがままが押し寄せてくるのかな。
女って遠慮が無い人が多いのかな。
歳をとると嫌なおばさんになるのかな…
なるほどね… -
ヒナ(31歳)
どちらかというと、姑が息子や家族に対して元々持っている、所有欲みたいなものが嫁に対しても発揮されるっていうイメージですかね。
それはたぶん、歳をとったせいではなく、自分がこの家族を守ってきたという自負なのかも。
おそらく、元々家族それぞれが自立した人間だと考えられる姑は、嫁に対しても、人と人として付き合うことが出来るんじゃないかなぁ?
そういう姑は、老後はなるべく子供に迷惑をかけないようにとか、してあげたいことをしてるだけで、特別に見返りを求めないとか、嫁にとって有り難いお姑さんになってくれるんでしょうね。
嫁という言葉がイマイチ
「嫁」という漢字が「家の女」という意味を表しているので、現代の女性からするとすごく気色悪い感じがしますよね(; ̄ー ̄A
それに実際にこの言葉を使う場面を考えると「ウチの嫁ったら、ホントしょーもなくて…」みたいな悪口の文脈で使うことが多いような気もしますヾ(  ̄▽)ゞ