皆様の洗濯事情を教えてくださいm(_ _)m(Girls Talk)
だんだん寒くなってきて衣替えを進めております。
アリス(100歳)
そこで疑問なんですがニットやアウターなど、どうやって洗濯してますか?
1枚だけならクリーニング出してもいいけど数十着あるので全部出すのはキツイ(^_^;)
アウターは洗濯しないのでしょうか?
私はタバコも吸うのでニオイが気になり小まめに洗濯したい…。
消臭スプレーだとヤニ臭さが混ざって変なニオイになる気がします。
独身時代は毎年アウター類は全部買い換えていて洗いたいときはクリーニングでしたが結婚してマイホーム建てたりして全部買い換えるなんていう余裕もなくなり今年は昨年のを着ようと思いましたが…
洗濯方法がわかりません(^_^;)
みなさん、どうやって洗ってますか?
ポチかコメントお願いしますm(_ _)m
-
アリス(100歳)
ニット類はクリーニング【♥9】 -
アリス(100歳)
アウター類はクリーニング【♥134】 -
アリス(100歳)
高いものはクリーニング【♥181】 -
アリス(100歳)
お気に入りのものはクリーニング【♥74】 -
アリス(100歳)
表示マークに従う【♥57】 -
アリス(100歳)
表示マーク無視で洗濯機(洗剤はデリケート洗い専用)【♥128】 -
アリス(100歳)
表示マーク無視で洗濯機(洗剤は一般用)【♥18】 -
アリス(100歳)
手洗いする【♥29】 -
サリー(99歳)
コートはさすがにクリーニングに出すけど、ニットやセーターは1枚ずつ洗面所で手洗い。
洗剤はエマール+柔軟剤使用。
脱水は洗濯機で30秒だけ、日中はお風呂場でハンガーに吊るして干しておいて、午後からベランダで陰干し。
この方法で大体のニットはできましたよ(๑❛ᴗ❛๑) -
ユリカ(99歳)
アウターと高価なニットはクリーニング。
安価ならセスキ炭酸ソーダで浸けおきして手洗い。
着た後に日陰で干したりすることもある。 -
ブランシュ(23歳)
服は、
・高価で大切な服
・家では洗えそうにないもの(素材、デザイン)←縮みそうなニットはここに含む。
・落ちそうにない汚れ
くらいしかクリーニング出さないかも(´・Д・)
基本的にネット入れて、お洒落着用洗剤使って、ドライコースか手洗いです。
いつの間にか出来てたシミくらいは手洗いでそのポイントだけウタマロ石鹸で優しく洗えば落ちること多いです。 -
ヴィヴィアン(99歳)
ファーや革製品以外ほとんど洗濯機です。
ネットに入れて普通のモードでグルグル、脱水までしちゃいます。 -
ベネデッタ(99歳)
カシミヤのセーターは一度間違えて洗濯機で洗ったら縮んでしまいました。
気を付けてくださいね。 -
ニノン(99歳)
ニット類は干し方がキモです!
日陰に平干しは出来るだけ守って。
細いロープやハンガーに掛けると、型崩れしたり変な跡がついてしまいます。ニット用ハンガーでも厚手のものだと重さで伸びたりするかも。
最近は家洗いできなさそうなニットはそもそも買わないようにしてる\(^o^)/ -
イライザ(38歳)
ダウンはコインランドリーで洗濯出来るそうです!
子供のダウンで試してみようと思ってます(^ ^)
ダウンは乾燥が大事だそうです。
なのでコインランドリーの強力乾燥ではないとダメみたいで…
家で乾燥しない方がいいですよ! - アヤナ(99歳)
消臭スプレーとか、全く汚れ成分残って洗ったうちに入らないんで、ちゃんと洗うなら洗った方がいいですよ‼
服が汚れによるダメージで変色とか臭うとかゴワゴワするとかになってしまったら、そもそも着れませんからね。
まだ自己責任の元、自宅洗いした方がマシかとは……
風合いが変わったり、色落ちしたり、型崩れしたりするかもしれませんが…
コートを洗濯して取り返しがつかなくなった人を見たことがあります。
サイズは子供服サイズになってたし、あらゆるパーツの生地が縮れて見るも無惨でした……(^_^;)
最近は結構安いクリーニング店多いですし、セールとかを狙えばセーターなら200円くらいで洗ってくれるようなところもあると思いますよ(^o^) -
ニーナ(38歳)
安いダウンやニットは表示に従います。
うちの洗濯機は「おうちクリーニング」というボタンがあるので、大体はエマールを入れて、ボタンを押せばオッケーです。
コート、高いダウン、カシミアはクリーニング。
これが高く付くので、子どもが産まれて専業主婦になってからは、家で洗えるものしか着なくなりました(^_^;) -
アメジスト(53歳)
大抵のものは、手洗いです。
コート類は襟袖周りを、硬く絞ったおしぼりで汗汚れを
ポンポン叩いて取り、それでも気になるなら液体洗剤を薄めたものでチョンチョン
そのあと、また硬く絞ったおしぼりで。
洋服ブラシで全体のホコリをはらって、陰干しして、しまいます。
タバコは吸わないけど、よそで匂いが付いた場合は、10分ほどお風呂場に吊るして
その後ファブリーズ、陰干し。
ウールなら、防虫カバーは、必須アイテムです。
クリーニングは1年おきです。
ラビットファーやミンクの小さいマフラー類も手洗いしてみたけど、大丈夫でした。
柔軟剤代わりヘアートリートメント剤を溶かしたものでふわふわに(^o^)/
脱水は10秒から30秒で陰干し…って感じです。 -
ベル(27歳)
ネットには入れるけどガンガン洗っちゃいます。笑
洗剤等も通常通りの物を使ってます(  ̄▽ ̄)
ニット類もダッフルコートとかも全てです。
私は今完全に安価な物しか持ち合わせていないので(^-^;
もし駄目になったらポイです・⌒ ヾ(*´ー`)