3人以上子どもがいる方に色々お聞きしたいです。(Girls Talk)
周りに3人子どもがいる家庭が多く、我が家はまだ2人ですが、数年後もう一人欲しいと思ったりするのかな?と、色々参考にさせてもらいたいです。
マーガレット(30歳)
当てはまるものにポチお願いします。
- 家族計画
- 3人目を妊娠したのは、予定外だった【♥189】
- 計画的に3人目も授かった【♥264】
- 性別
- 一人目と二人目の性別は同じだ【♥312】
- 一人目と二人目の性別は違う【♥257】
- 子供の年齢差
- 2人目と3人目の年齢差は3歳以内【♥253】
- 2人目と3人目の年齢差は4歳以上【♥174】
- 初産年齢
- 初産の年齢が25歳以下【♥233】
- 26〜30歳【♥136】
- 31歳以上【♥44】
- 三人目出産時の年齢
- 3人目を産んだ年齢が29歳以下【♥142】
- 30〜34歳【♥152】
- 35歳以上【♥89】
- お仕事
- 共働き(フルタイム)【♥135】
- 共働き(パート)【♥139】
- 専業主婦【♥265】
- 実家との距離
- 自分の実家が近い【♥209】
- 夫の実家が近い【♥167】
- どちらも近くない【♥162】
- 住居
- 一戸建て【♥293】
- 分譲マンション【♥71】
- 賃貸マンション、アパート他【♥126】
- 地域
- 住んでる地域は、わりと大型都市だ【♥163】
- 一般的にいって田舎と言われる地域だ【♥252】
- 自分の兄弟
- 自分自身が3人以上兄弟がいる家庭に育った【♥352】
- 二人きょうだい【♥235】
- 一人っ子【♥34】
- 夫の兄弟
- 夫が3人以上兄弟のいる家庭で育った【♥219】
- そうではない【♥230】
- 妊娠
- 望んでからわりとすぐに妊娠しやすいほうだ【♥366】
- 出来にくいタイプ、あるいは治療で妊娠に至った【♥61】
- 悪阻
- 悪阻は軽い方だった【♥192】
- そうではない【♥202】
- 出産
- 3人とも普通分娩だった【♥360】
- 3人とも帝王切開だった【♥47】
- 両方経験【♥34】
- 授乳
- 完全母乳【♥246】
- 完全ミルク【♥43】
- 混合栄養【♥162】
- 夫の育児協力
- 夫は毎日育児に協力してくれる【♥169】
- 休みの日は協力的【♥154】
- 仕事が忙しい、疲れてる、亭主関白などであまり協力的ではない【♥100】
-
クリスティー(88歳)
回答者が多くてビックリ。こんなにいらっしゃるんですね。 -
ジェシー(39歳)
回答しましたー。
3人いる身としては興味深い質問も多かった!
自分も兄弟多いって方が多いのは、やっぱりなーって。 -
ドーラ(28歳)
実年齢。
21、23、28で出産。
実家すぐで戸建てで自分も3人兄弟で専業主婦です。
旦那実家も隣県なので遠くはなくGWや盆正月は行きます。
実家も旦那実家も田舎で米野菜卵、食材には基本困らずです。
嫁姑仲も良いです。
子供が少ない地区なので近所中に可愛がられてます。
親や親戚も5人以上の兄弟なのもあるかも。
私も産まれたときから4世代同居で小さいときからお年寄りから赤ちゃんまでのお世話や生活を見てきたからかもしれませんね。 -
アンナ(38歳)
田舎だと実家で同居が多いからか、子供四人とか結構いて驚きました。
育て易い環境なんですかね。 -
エルマ(39歳)
やっぱり大人の数が多いと子育てしやすいですよね。
夫婦ふたりに子供三人以上だと大人の数より子供多くて本当大変だと思います…
同居、何かと問題もあるけど子育てには良さそう。 -
アンジェリカ(33歳)
夫の実家が近い。が、しかし協力者ではない。 -
チヨ(30歳)
現在7歳6歳3歳の男の子がいます。
一昨年の12月戸建て購入しました。
3月赤ちゃん生まれます。
両親宅は車で二時間くらいの所にいます。
義両親宅は飛行機使わないと行けません。
旦那は日曜日しか休みありません。
朝は子供が寝てるうちに出勤、夜は子供が寝てからの帰宅です。
それでも何とかやってます。 -
ミウ(99歳)
ただ、ただびっくり。
2人目までが限界だった。旦那に男の魅力を感じるのは。
私もそう思い続けることが出来る人とちゃんと結婚すればよかった。