芸能人の不倫報道が相次いでいますが、いっそのこと不倫を合法化すればいいのではないでしょうか??
一夫多妻制を認めれば、裕福な男性は第2夫人第3夫人を娶ることができるので、結婚したいのにできない、子供を産みたいのに相手がいないという女性を減らすことができます。
ジゼル(26歳)
ただし、2人目以降の妻に対しては税金を課し、その税収は保育園の整備など子供のために使うことにします。男性は税金さえ払えば公式に何人もの女性と交際することができるんです。ダメかなぁ??
-
リゼット(99歳)
そうすると今でも結婚しない(できない)男性がもっと結婚しなくなっちゃうんじゃない?
まぁそれはそれで仕方ないんだろうけど…
男性は良いけど奥さん側の女性が良い気はしないっしょ。 -
ジゼル(26歳)
2人目以降の奥さんをもらう時は、1人目の奥さんの同意を得ることにすればいいと思います。それが嫌なら離婚すればいいだけのこと。 -
ホノカ(29歳)
そんなの認める奥さんは、いないと思いますよm(_ _)m
私なら、絶対嫌です。 -
ミオ(99歳)
日本では一夫多妻制は無理でしょうねぇ
アフリカみたくそういう制度があれば不倫も問題にならなかったのかもだけど
なんだかんだ紛らわしくなり、遺産相続でもめそうだし -
ジゼル(26歳)
遺産相続は何人目の妻であっても配分を同率にします。妻は何人いても、その優劣はなし。 -
ミオ(99歳)
そう主さんが思うのはわかるけど、現実的には無理でしょうね -
バービー(37歳)
おいおい。。
やっと先進国になれたのに。
どっかの秘境じゃあるまいし(笑)
一夫多妻って、好きとかよりそれしか生きる術のない女達がいるからなんじゃないの? -
ジゼル(26歳)
今の日本女性もそうですよね??結婚する以外生きる術がなく、婚活したり出来ちゃった結婚を狙ったり。 -
バービー(37歳)
え?え?
どこに住んでるの?ここ、日本だよ?
働きたくない、努力したくない、嫌なことはしたくない、だから結婚したい、とほざいているのと、生きる術がないのとは、まっっったく違う次元の話だよ??
女性が、今の日本で生きる術を手に入れることは可能です。 - ジゼル(26歳)
確かに「仕事をしたくないから結婚したい」のと「生きる術がない」はイコールではないですね。 -
ミミ(44歳)
合法化じゃなくて、厳罰化にした方がいいと思う。
一夫多妻って、男の人にはいいかもしれないけど、女性は辛くない?精神的に。他に奥さんのいる男を受け入れる人、少ないでしょう。
それに、たくさんの妻や子供たちを養う財力がない人まで、合法化されたからって、たくさん妻を持ったらどうするの?
離婚後の子供の養育費もくれない男が多いのに、すべての妻や子供に生活費、養育費を渡す人、いるかなぁ?
それとも、女は他にも奥さんのいる男の面倒を見て、生活するために働いて子育てして、それでもほかの男性と不倫したら叩かれて…
理不尽だなぁ。 -
ジゼル(26歳)
財力がない男性には払えない程度の税金を課すんです。だから妻たちは夫の面倒を見るんじゃなくて、養ってもらうイメージ。
(とはいえ妻が仕事を続けるのももちろんありです。1人目の妻はは専業主婦、2人目はキャリアウーマンなので夜少し会うだけ…などが理想)
もちろん一妻多夫制も同時施行でいいですよ。経済力のある女性が何人も夫を持つのもアリ。 -
ミミ(44歳)
ごめん理解できない…。
税金を課すって、養えない男にもっと税金を払わせるの?払わないでしょ。 - ジゼル(26歳)
書き方が悪かったですね。失礼しました。
「税金を払ってでも2人以上の妻が欲しい、財力のある男性にはその分多額の税金を課す」です。だから財力がない男性は従来通り、妻は1人だけ。
女性からすると、何人も妻がいるけど十分な財力がある男性の妻でいることを選ぶ
それは嫌なので離婚する
どちらを選ぶかはもちろん女性の自由です。
離婚する場合は「夫が2人目の妻を娶るため」という理由で離婚すればいいんです。でも合法化されているのとなので慰謝料はなしかなぁ。 - ミミ(44歳)
財力がなくても、合法化されたら2人目3人目の妻が欲しくなるでしょう。
財力がある人しかダメですよー、って言っても…。
そうすると、生活出来ない母子が増える。 -
モモカ(32歳)
浮気したいなら一夫多妻制の国へ行ってもらいたいよ… -
ジゼル(26歳)
行っても国籍がないと無理ですよね。 -
グラシアーヌ(33歳)
それなら男女平等で一妻多夫も認めて欲しいって意見も出そう。
女性が産む、男性が育てるってシステムも案外合理的かも(そんな生態の鳥がいたなぁ) -
ジゼル(26歳)
他の方への返信でも書きましたが、私も一妻多夫制も同時施行でいいと思います。 -
エリ(45歳)
理解できない。
一夫多妻制の女性の精神的苦痛は源氏物語や蜻蛉日記に書かれてます。
また復活させるの?自分以外に法的に認められた妻がいるって苦痛を味合わせるの?
法律で割りきれる問題じゃないよ、夫婦ってのは。 -
ジゼル(26歳)
だって現に今、夫を他の女性にとられて精神的苦痛を味わってる女性はたくさんいますよね。
一夫多妻は強制じゃないので、嫌なら自分1人でいいよと言ってくれる旦那さんを見つければいいじゃないですか。 -
クレール(45歳)
まぁ、でも実際、少子化対策するなら重婚認めたらいいのにという意見の人はいますね。
当事者同士が納得しているなら有りかとは思います。 -
アルディス(26歳)
じゃあ税金払えなくなったらどーすんだよw
不倫を合法化なんてしたらかわいそうな子供がどんどん増えるだけ~ -
サツキ(95歳)
一夫多妻になったとして、結婚しなきゃ不倫は不倫じゃない?
浮気は浮気で結婚までいくかは別だしなぁ…… -
カリーナ(99歳)
合法化しても高い税金課すなら、結局隠れて不倫するやつが出てくるだけでは? -
ハナ(100歳)
税金払えない男はやっぱり不倫するし、税金払いたくないから不倫でいいや!になると思う。
んで、第4の妻辺りが「どうせ第1の妻には一生なれないし、タロウといたら私はいつでも一番だわ~」とか、頭の沸いた輩はやっぱり不倫しますよ(笑)
一夫多妻が不倫をなくすことには繋がらないと思いますよ。
要はモラルの問題ですよね。 -
ダイアン(28歳)
不倫は違法行為ではないし、言ってしまえば現在すでに合法ですよ。
夫婦どちらかの不貞行為に対して離婚、慰謝料を求める裁判ができるというようなことが民法で定められてるだけであって、実は「不倫はだめ」という法律はないんですよ。 -
ミユウ(26歳)
むしろ逆にちゃんと罰してほしい。
犯罪歴つくわけじゃないしー♪っていう不倫経験者見てると腹立つ。 -
パオレッタ(99歳)
不倫を合法化するのと一夫多妻制度の導入はちょっと違うけど、、、
その方が優秀な遺伝子が残っていくので合理的だと思うんですけどね
私も能力のある人間(納税はひとつの目安)が家族を多く持つことはいいと思います
自分達の食い扶持もままならない人間が、子供産んで国をあてにするのは疑問
稼ぐだけが能力ではないけれど、子供を産み育てる力のある人はどんどんして欲しいね -
アマンダ(40歳)
アラブ諸国ほどにはならなくても、生活保護世帯の子沢山より全然いいし、ちゃんとした教育とそこそこ裕福な生活の中で、教育受けてほしいですよ。
私は賛成(笑)(*≧∀≦*) -
アネット(88歳)
今の社会でどんだけの野郎が多妻制にそって、女とやりまくり子供を作り、食わしていけるだけの器があるのか知りたい。 -
レオン(24歳)
合法化されたところで別途費用がかかるなら今と一緒で水面下(に出来てない馬鹿が多いけど)でやるだけだと思う。
ホントに裕福な人たちの間ではステータスになるかもしれないけど(笑)
残念ながらお金がない人でも浮気・不倫しちゃうのが現状、プラス、禁止されてる背徳感に酔っちゃってる人多数だと思うので、なにしても改善はしないと思う。 -
サキ(39歳)
猫も杓子も不倫してるわけじゃないですし。
倫理観が欠けてる人がしてるだけでしょ。
自分が浮気性なら結婚しなければいいだけのこと。
理性が働かないなんてただ精神が幼いか弱いだけ。
そもそも、人の気持ちを考える事が出来ない、自分の欲求最優先の不倫男のどこがいいんだろうね。 -
ビビアーナ(31歳)
一定数の人がしてるのに、ダメ!って決めることがおかしい。
人間は欲には勝てない。
法律で押さえても。してない人が偉いのか?
したいのに我慢するのが偉いのか?
生きたいように生きてください。 -
ウメコ(28歳)
発想は悪くありませんが穴が多すぎます。
まず、2人目以降の妻に対して税金を課したら、2人目以降の妻を持とうとする男は激減します。
なぜなら、誰でも税金を払うのは嫌だからです。
不倫なら税金がかかりません。むしろ一夫多妻によるモラルの低下、倫理観の崩壊、税収は見込めず…で破綻するでしょう。
「責任を追う必要のない関係」を求めている場合も多いですから、妻が増えるのなんて勘弁という人も圧倒的に多いのです。
裕福な男は、日本にはほんっの少しです。調べてください。
個人的には一夫多妻は賛成です。
だって、福山雅治(仮)の子どもを産みたい女なんてたっくさんいるよ。少子化問題が解決するかもよ。 -
サツキ(95歳)
でも福山雅治(仮)に選ばれるかどうかは別だしなぁ
男にも選択権あるしね -
ウメコ(28歳)
不倫なら選択肢にさえ入らないけど、一夫多妻なら土俵に上がれるかもしれないじゃない。
選ばれる確率だって、妻が2人なら2倍、3人なら3倍…双方の同意があればどれだけでも増えていくし。
今より圧倒的に有利な戦いができるよ。 -
レイラ(43歳)
男女に決定的な不平等が生じるので憲法違反です。 -
エイミー(25歳)
何で男だけ!!女だって稼いでる人いるよ!
多夫多妻制は? -
ルカ(99歳)
すみません…多夫多妻でお願いします(笑) -
タマキ(99歳)
結婚制度が無くなれば良いのかな? -
セリーヌ(48歳)
私は一妻多夫制がいいなぁ 笑
不倫・重婚の“合法化”のメリット・デメリット
まずそもそも、広い意味での不倫(性的関係なしの婚外恋愛関係含む)は現在でも違法ではありませんよね。
不貞行為(婚外の性的関係)は民法上離婚裁判を起こす理由になりえますが、それ自体で賠償義務や罰則などがあるわけではありません(もちろん裁判で負ければ相応の責務を負うことになりますが)。
なので、不倫を合法化する、ということは、配偶者が不貞行為を行ってもそれだけを理由に離婚が認められることはない(仮に訴訟しようとしても受け付けられない)、ということになると思います。
これは婚外セックスが野放しになること必定ですから、男性(夫)は嬉しい限りでしょうが、女性(妻)からすると家庭生活が不安定化する(家庭放棄など)だけですから一部の女性を除いてメリットはほとんどないでしょう。たとえ浮気がきっかけで家庭生活が破たんして離婚することになったとしても、慰謝料は取れないし( ̄ー ̄;
ただ逆に、浮気しようが妾がいようが扶養義務や相続権だけ厳格であればよい、という女性(妻)は多いかもしれません( ̄ー+ ̄)
となると、ここで重婚、または一夫多妻・多夫多妻・多夫一妻( ̄▽ ̄)V制度との絡みが生じてきます。
もし男性の重婚が可能だと、いわば甲斐性のある男性のシェアリングという意味で女性間(子供間)の格差は縮小するかもしれません(ここでは女性側の能力はとりあえず脇に置いておきます)。少子化も多少改善するかもしれません。
さらに女性の重婚が可能だと、夫Aと夫Bの両方から生活費や養育費がもらえれば両トク、少なくともリスク回避になって女性のメリットは大きいかもしれません。
ただ「不倫」も「重婚」も合法化したら男女関係がシッチャカメッチャカになってとても愉快な世の中になっちゃうでしょうヾ(  ̄▽)ゞ
追記:
このトピをきっかけにして「不倫」について少し疑問に思ったこともあったので、当ブログでとくに法律上の重要事項に絞って簡潔にまとめてみました。
お暇な方または差し迫っている方は是非ご参照下さい♥