みなさんならどうしますか?彼と付き合ってから水道代が明らかに上がりました。
私は一人暮らし、彼は実家です。
グレース(26歳)
私んちに来ると一緒にお風呂に入るのですがずっとシャワーを出しっぱなしなんです。
実家でもそうみたいで、出しすぎ注意してねー!
と軽く言ってました。
昨日も泊まりに来たのでシャワーをずっと出してたので1回止めるよってシャワーを止めました。
そしたら流せないじゃん!とシャワーを再び出しっぱなしに…
その時に水道代の事をちょっと真剣に伝えたら、
洗濯する時残り湯で洗濯しないからでしょ。
浴槽にお湯貯めすぎだからじゃないの?
と言われました。…
確かに残り湯で洗濯しないし、毎日湯船に浸かってます。
グレース(26歳)
けど今までその生活での水道代と彼が泊まるようになってからの水道代の差が上がったので原因は彼だと思うし、じゃあ気をつけるね。など一言あってもいいと思いませんか?
また一人暮らししている方は彼が泊まりに来たりして光熱費は上がったりしましたか?
その時どんな対応してますか?
-
アンジェリカ(36歳)
そーゆー細かい問題が、同棲や結婚では後々響いて来ます。
しかも結婚すれは水道代なんて可愛いモンと思えるような問題が魑魅魍魎の様に湧いてでます。
今の恋愛と節約、天秤にかけて、節約が勝つなら、価値観の合う人を選びなおしましょう【♥212】 -
グレース(26歳)
コメントありがとうございます。
私は出しっぱなしにしてると親に怒られてたので余計に気になるのだと思います。
長い目でみたら後々大きなケンカになりそうですよね。
だからといって今は別れようとは思いませんが… -
レイラ(77歳)
普段デート代や食事代が彼持ちならそれくらいは目を瞑るかなぁ【♥32】 -
グレース(26歳)
デート代は割り勘です。
週に3回位はわたしの家に泊まります。
デート代も彼が払ってくれたりするならもちろん私もなにも言わなかったと思います。
気をつけるね!とか一言あればなーって思いました。 -
レイラ(77歳)
デート代割り勘なんですね(._.)
週3だったらほぼ週の半分彼も使うってことですよね?
なら水道代も割り勘にしてほしいですねぇ(^^;;<【♥174】/span> -
レイカ(26歳)
え?ケチすぎる。
些細なことで喧嘩になるパターン(笑)
なら一緒に暮らせないね。
シャワーぐらいでケチケチ言うてたら後々響いてきそう。【♥38】 -
グレース(26歳)
そうですね。
私もこれくらいで彼に言うのはケチだよなって考えてなかなか言えなかったです。 -
ケリー(29歳)
めちゃ大事だし。【♥329】 - トシコ(21歳)
私もめっちゃ大事だと思いますよ!
私も同棲しているのですが、半同棲している時は光熱費が高くなって困りましたもん。
私は半同棲の時から、デート代や食事代をたまに出してもらったり光熱費半分はもらっていたのであまり気にはなりませんでしたが、それでもちょっとモヤモヤしました(笑) -
ルリカ(100歳)
水道代、どれ位上がったんですか? -
グレース(26歳)
水道代は4000円ほど上がりました。
付き合ってから2回請求が来て最初は言わなかったけどやっぱり今までの請求額にならなかったので.. -
レイチェル(77歳)
水道代って2ヶ月に1度の請求ですよね。
1ヶ月にして4,000円?2ヶ月で4,000円? -
グレース(26歳)
二ヵ月で4000円です。 -
ユリ(100歳)
ずっと実家暮らしの男を、同じような大人だと思わないことw
考えている以上に子供だからね?
何事も、同じ土俵に立たないと解りませんのよ…【♥76】 -
グレース(26歳)
彼はアラフォーです。
それだけ年上で実家から出たことがない時点でアウトなのかもしれません。笑
確かに子供ですよね!
駄々こねるじゃないけど注意すれば残り湯で洗濯すればいいじゃん!
とか子供すぎる.. -
イゾッタ(30歳)
ふぁ?!
20代前半くらいのカップルの話かと思いきや…
男はアラフォーだって!?ひえ〜【♥213】 - グレース(26歳)
ひえーですね。笑 - ミレーヌ(31歳)
アラフォー!!?
アラフォーで実家暮らしで、ひとんちのシャワー出しっぱなしで、注意したら残り湯で洗濯しないからだって言うわけ!?
あかーん(T_T)
自分なら即サヨナラする。そいつ事故物件…。
あ、ひとさまの彼氏にすみません。【♥169】 - グレース(26歳)
やっぱりありえないですよね。
ここで相談してみて良かったです!笑
ありがとうございます。 - レイラ(77歳)
しかも10歳以上年下の彼女とデート代割り勘…!
ひぇーーーーー!!!【♥154】 - アンジェリン(99歳)
ゴメンなさい。
水道代以前にアラフォーのくせに20代の女の子にデート代割り勘&実家暮らしにひきましたよ。。私…女ですけど、そんな年下の子にはご馳走しますよ。笑 -
ミシェル(71歳)
てか…アラフォーで実家暮らし?…
しかも割り勘とか…もう無いわ。
言っても聞かないとか。
割り勘だし、ホテル代は浮くし、彼は中々楽チンですね!
行ってダメなら家は出入り禁止!
ホテル行きたいならホテル全額出せ! -
グレース(26歳)
ほんと客観的にみたらないですよね。笑
次の請求次第で私も言ってみます!
それでダメならさよならかな。 -
ミッシェル(34歳)
これが価値観の違いてやつなんですね…。
出し過ぎについてお願いしたら、お湯溜め過ぎだの洗濯に使わないからだの主さん否定で返す彼氏、無いわー。
以前私が1人暮らしの時の光熱費が彼氏が原因で上がった時は、対処何もしなかったです。
イラっとしながら毎月高い光熱費払ってました。
あの時主さんみたいにお願いして、こんな風に返事返されてたら即刻別れてたかな。 -
グレース(26歳)
ちゃんと払ってたんですね!
でもイラッとしますよね。
私も昨日の件はかなりイラッとしちゃいました。 -
ヴィクトリア(22歳)
実家暮らしの男に良い男はいないよ。 -
グレース(26歳)
いい歳で実家ですもんね… -
ヴィクトリア(22歳)
同居、結婚は絶対やめたほうが良いですね。
そういう人は家事は女がするものだ!って思ってる人多いですから。 -
ヒナ(24歳)
すごく分かります!
シャワーを止めないだけでなく、出す水量も多いような…
私はガス代が5000円近く上がりました…
通帳見せて、共有の財布用に+5000円を徴収してました。
今はデート代を彼氏の方が多く出しているので、光熱費云々は言ってません。
だけど、一緒に入浴して水量減らしたり、まめに水を止めたりしています。
私のお金なのに…ってイライラするけど、徴収するのも気分悪いですよね。
デート代を奢ってもらって、お互い様になるといいですね。 -
グレース(26歳)
わかってくれたなんていいですね。
今メールで伝えて見ましたが無視されてます!笑
これでダメならそこまでの関係ないだったってことですね。 -
サンドリーヌ(37歳)
アラフォーなのに実家住まいってだけでアレですが、独身貴族なんだし、その条件ならお金はあるでしょうから出させましょう。
その状況でお金がないなら問題外で、将来は見据えられませんね…。 -
レナ(35歳)
人のこと考えない男は嫌ですね。 -
キャロル(31歳)
4000円って( °_° )
関係ないですが我が家は旦那と二人暮らしで、2ヶ月で3700円です(´-`)
最近の洗濯機は優秀なので、残り湯使ったところでその4000円はどうにもならないですね。
貯金したいけどできないから、夜のバイトすることにした。と言うかも。 -
フローラ(36歳)
実家ぐらしの箱入り息子だから光熱費のこととか気にしたことないんでない?
そんなに気になるなら泊めなきゃいいとおもうよ。 -
マオ(24歳)
最初は水道代くらいで…って思ったけど、もう40歳近くで実家暮らしのくせに一回りしたの彼女にデート代割り勘て!!
あかーん!!!
ちなみに私は逆パターンで私が実家なので彼氏の家に週の半分ほど入り浸ってますが、家賃や光熱費は彼が出してる分、食費は私が出してます。
こういうのは普通、入り浸ってる方が「◯◯代は払うよ〜」って申し出るものだと思います。
だから払うどころか出費増やしてる彼氏さんありえない…(^_^;) -
アン(99歳)
金額より彼の姿勢が気になる…。
私も一人暮らししてたとき彼がよく泊まりに来ていてお風呂も入るし、洗濯物も置いていくので洗うものは増えるし食事も作っていたので色々お金がかかりました。
でも、それを気にして一緒に食べるときの食材のお金をだしてくれたり、デートの食事代を持ってくれたりしたのでそういうコミュニケーションが取れることって大事だなぁって思います。
彼は思いやりにちょっとかけるかも…。
一緒に住んだり結婚したらなんか不満が募りそう…>_< -
セリーヌ(35歳)
ダメ男な臭いがプンプンしてきました。
そのうち家に帰らなくなりそうですね。
良い所もあるのでしょうが、せっかくの20代が台無しになる可能性もありますよ。お気をつけてf^_^; -
シンシア(46歳)
シャワー出しっぱなしを注意したら、残り湯で洗濯しないからなんて返ってくるところ……モラハラ臭がプンプンしますよ。 -
ルカ(45歳)
ホントそれ! -
クロエ(41歳)
前向きに考えるとして、シャワーヘッドに水止めるボタンついてあるやつに交換するのはどうかな?
いちいち止めなくても一時停止ができるやつ。 -
エリーヌ(39歳)
今日本も水不足なんだよ、、関東は平成4年以降最低で貯水量ヤバいんだよ、、
梅雨に入っても溜まらず。
皆さんお水節水してくれ -
ローズマリー(28歳)
ほんとそれ! 取水制限してるのに!
実家暮らしでは節約習慣はなかななか身につきません
トピ主さんの住んでいる地域は分かりませんが、近年は全国的に猛暑や異常気象のせいで水不足になりがちですから、彼氏さんもできるだけ早めに実家を出て、節水を心がける習慣をぜひ身につけてもらいたいですね( ̄ー+ ̄)