ピルを飲んでいる方に質問です。
私は生理痛がひどく、出血も多いです。
ナディア(21歳)
またPMSの症状もあります。
生理痛は市販薬を飲むことでなんとかなります。
ただ、最近はPMSがひどく、生理前日になると周囲から言われることがひどく気になり、情緒不安定になってしまいます。
相手から言われたちょっとした一言や態度で、気分が落ち込み1日中引きずってしまいます。…
ピルでは生理痛の軽減、出血量の調整?、PMSの改善ができると聞きました。
ナディア(21歳)
学生のため、高い値段を出すことは難しく、また副作用も怖いので躊躇してしまいます。
もしピルを飲んで改善された方がいらっしゃいましたら、ぜひ体験談を聞かせてください。
-
モエコ(36歳)
避妊目的半分、生理痛の治療目的半分で服用していました。
出血量は少なく期間も短くなりますし、生理痛・PMSも改善されます。
副作用については個人差とピルの種類との相性があるので何とも言えませんが、吐き気やむくみ、眠気などの症状がでることがあります。
ただ、これはしばらくすると出なくなりますし、薬との相性が良ければ全く感じない人もいるようです。
低用量ピルはよっぽど相性が悪くなければ、激しい吐き気にはならないと思います。
また重篤な副作用として、血栓症のリスク増大、肝機能障害の可能性(薬を飲むことで肝臓への負担がかかるため)などはありますが、逆に副効用として、卵巣ガンや子宮体ガンのリスク低減など良い面もあります。
ピルは薬ですから、当然メリットもデメリットもあるものです。
むやみに怖がる必要はありませんが、きちんと理解して、お医者さまと相談しながら決めてくださいね。 -
ナディア(21歳)
コメントありがとうございます!
また、ピルのメリット、デメリットを詳しく書いていただきありがとうございます!
副作用が出てもだんだんなくなってくるんですね。
また吐き気だけでなく、眠気などの症状もでてくるのは知りませんでした…。
自分でもしっかり調べて、先生と相談して決めたいと思います! -
ナタリー(29歳)
PMSがひどくて相談したところ最初は漢方を頂きました。
とてもまずくて飲もうとすると気持ち悪くなったので断念。
次にピルを処方してもらい1ヶ月2~3000円程度です。
保健適用のピルは副作用が強いのでおすすめ出来ません。
ピルは副作用が無ければ何もかも楽です。 -
ナディア(21歳)
私も漢方を頂きました!!
まずいけど頑張って飲んでみて、改善されたような気はしたのですが、飲んだ後の気持ち悪さに耐え切れず断念しました…。
なので、漢方と同じようになってしまったらと思ったのですが、値段も予想より安く悩みます…。
副作用はピルの種類にもよるのですね…。 -
エリー(24歳)
ピルユーザーです。生理痛とPMSがひどいので4年ほど飲んでいます。
飲むとすっごく楽ですよ!
ちゃんと飲めば生理がほぼぴったり28日でくるので、旅行の予定など立てやすいし、毎月同じ曜日にくるので気持ちが楽です(^o^)
私は生理痛がキツイ1日目、2日目に土日がくるようにしてます。月曜日にはほとんど終わっているので仕事が楽です。飲み始めは副作用が出やすいと言われますが私は軽い胸焼け程度で済みました〜 個人差あると思いますが飲んで後悔はないです。
私の通っている病院では、年1回血液検査をします。私は会社の健康診断で血液検査をするのでその結果を見せています。 -
ナディア(21歳)
私はよく旅行やイベントと生理が被ってしまい、周りにも迷惑をかけたことがあるので、コントロールできるのは嬉しいです!
副作用の程度も種類も人によって違うのですね。
こればかりは飲んでみないとどうでるかわからないので、しっかりと先生と相談したいです! -
レミ(26歳)
私は避妊目的で3年ほど服用してました。
副作用は全くなかったし、生理痛軽くなってよかったです!
3ヶ月分で6800円程度でした。
受診するのは半年に1度でしたよー
ただ、海外でピルが原因で亡くなった方もいますので、よく考えて服用してくださいね。 -
ナディア(21歳)
生理痛も今はロキソニンやボルタレンなど強めの薬を飲まなくては効かなくなってしまったので、生理痛が軽くなるのは嬉しいです!
受診もそんな頻繁に行かなくていいんですね(°_°)
ピルで亡くなった方がいたのは初めて知りました…
先生としっかり相談したいと思います。 -
エミ(28歳)
生理痛がひどいのは子宮内膜症の可能性があります。私がそうでした。婦人科にかかることをお勧めします。
ピルは三年くらい飲んでました、ルナベルだったかな?超低量ピルで私は副作用ありませんでした。
料金も1シート3000円くらい。場所によればもっと安いみたいですよ。
いまは飲んでませんが、もちろん飲んでる時は生理痛すごく軽かったし、飲まなくなってから、前よりは生理痛マシになりました。
とはいえ、やっぱりなんとなくピルは怖いしって気持ちはわかります。けど、生理痛が重いのを放っておくのも病気の原因になるので、お医者さんと相談してみて下さいね。 -
ナディア(21歳)
半年ほど前に不正出血があったため婦人科を受診し、その際に子宮内膜症、子宮頸がんの検査をしてもらいました!
その後も生理痛がひどく、病院でもらった薬が効かなかったため、別の婦人科を受診、漢方とロキソニンを処方されました。(漢方が合わなかったのか、とても飲みにくく気持ち悪くなってしまい自己判断でやめました)
友人は低容量を飲んでいると言っていましたが、その下もあるのですね!
先生としっかり相談して決めたいと思います! -
コトネ(25歳)
低温ピルを服用しています。
一ヶ月¥3000。毎日飲みます。
私も月経困難症、子宮内膜症です。
生理で3度入院の経験があります。
中学生の頃から婦人科でロキソニンを処方してもらってました。
ピルにはそれぞれ自分に合ったものがあると思うので先生に相談してピルをのも飲むのも解決法の一つかも。 -
ナディア(21歳)
入院までの経験はないのですが、生理痛があったら中学生の頃からロキソニンやボルタレンを服用していました。
1ヶ月3000円でもそれでこの症状が軽くなれば安いものですよね!
以前漢方を処方していただいたのですが、その時に漢方があってなかったらピルにしましょうと言われました。 -
コトネ(25歳)
リコメありがとう(^-^)
私は血が出すぎちゃって貧血起こして入院したんです。
身体の三分の一の血が出たんです。
びっくり!半月入院して増血剤や点滴、輸血などしました。
これが三回(。-_-。)今は軽くなって大丈夫ですけど生理痛はまだ少しはあります。
低温ピルが私の身体に合ったんだと思います。ナディアさんはまだ若いから今のうちにキチンと対応して下さいね。 -
ネネ(21歳)
重い生理痛と月経前の憂鬱、だるさが辛くて低容量ピルのアンジュ(3000円)を2年間飲んでいました。
服用期間中は本当に楽になりました。
生理前の吹き出物もなくなり、肌が綺麗になりましたよ。副作用もありませんでした。
医療従事者ですが、職場の女性陣は服用している方多かったですよ。
ピルにはガンの予防など、さまざまなメリットがあります。
日本ではあまりいいイメージがないピルですが、海外では学生の頃から当たり前の様に服用しています。
ただ、タバコを吸う方には血栓病のリスクがあるのでおすすめできません。
メリットデメリット、きちんと説明を聞き、理解した上で処方してもらってみてはいかがでしょうか。 -
ナディア(21歳)
生理だけ改善されると思っていましたが、肌トラブルも改善されるのですね。
不摂生な生活に相まって、生理前は肌荒れがひどくなるので、なくなると嬉しいです。
海外の方はすごいですね…
でもガン予防のためと思えば、値段も安いものですよね。
私は喫煙者ではないので、血栓症のリスクは低そうです!
先生としっかり相談して決めたいと思います! -
ホタル(24歳)
避妊目的、継続1年半のピルユーザーです。
私は元々生理痛も軽く、PMS症状もなかったので、飲む前と飲んだ後での変化は特にありませんでした。
なのでそちらの方ではご期待に沿えないと思いますが、その他のメリットを書いておきます。
・種類にもよりますが、私が飲んでいるものは3か月分で約6,000円です。2回くらいの飲み会をセーブすれば余裕の金額ですよね。たったその額で様々な効果を得られます。
・生理周期がほぼ確実。旅行の計画とか立てやすいですよ!
私が感じてるメリットはこれくらいかな。ちなみに、むくんだり体調悪くなったりとかは今のところありませんよ。 -
ミライ(33歳)
23歳〜28歳までの5年間、低容量ピルを使っていました。
私が使っていたのはオーソ28というもので、月2000円でした。
飲み始めてすぐ、慣れるまでは軽い頭痛のマイナートラブルはありましたが、月々の生理痛もPMSも軽くなったし、肌や髪のコンディションも良くなりました。
避妊の心配も無いし、途中から主治医の指導の下で生理を3ヶ月に1回にできたのでほんっとに楽でしたよ。
ピルを飲んでいると子宮の環境も生理周期も整うので、いざ妊娠希望した時にもできやすいそうです。
喫煙や偏頭痛持ちだと使いにくいので、婦人科で相談されてみてくださいね(^ ^) -
ローズ(35歳)
今はのんでいませんが避妊、PMS、出血量が多い…などの為、何年かピルをのみました。
多少、気持ちが悪くなったくらいでした。でも、毎日のまなくてはいけないので大変でした。
近いうちに、ミレーナというピルと同じ効果を得られて、副作用の少ないものにしたいと思っています。
ミレーナは挿入するタイプのものです。一度挿入すると、定期検診はありますが、ピルのように毎日気にしなくてよいのが利点のようです。 -
メイ(31歳)
私は副作用(嘔吐・目眩・頭痛・意識もうろう)で、倒れたので、最初の1回しかのんでいません。 -
チサト(33歳)
生理痛改善のために6年ほどピルを飲んでいました。
それまでは薬飲んでも2.3日目は動けない時もあり、たまにひどすぎて救急車を呼ばれそうになるレベルでした。
飲んでからは、ロキソニンを飲めば期間中に全く動けないという日は無くなりましたし、量も心持ち減ったと思います。PMSはほとんどなくなりました。
服用してたのはマーベロンとトリキュラーでどちらも月2500円くらいでした。
副作用は吐き気などは全くなかったですが、長期で飲んでる副作用で最後の半年くらいは不正出血が多くなり、月の半分くらいナプキンをしてないといけなくなってやめました。(もちろんそういう症状がある方ばかりではないです)
ピルをやめてからは鍼灸院で治療を受けています。
生理痛はピルより若干マシ、量はピルよりだいぶ減りましたが、PMSは変わらずあるのでトントンといったとこでしょうか。 -
テレサ(25歳)
低用量ピルのオーソを1年半服用中。目的は、生理痛の軽減、ホルモンバランス、避妊です。
私はのはじめの3ヶ月は毎日二日酔いみたいでした。
経血は減り、だいぶECO笑
イライラもない、暴食もない、肌荒れもない。生理痛はクスリがいらないほど。よかったですよ!
ただ、元々静脈瘤が出来やすい家系と喫煙、飲酒があるので日常の改善も一緒にしなければいけません。
静脈瘤は少し濃くなりました。痛いときもあります。
なので、マッサージと半身浴は絶対してます。
合う合わないがあるのではじめは1シートからおすすめします。 -
レオン(30歳)
17から10年以上ずっとピル飲んでます。
医者が変わったり、症状が変わればピルの種類も変えて、PMSは25過ぎたらひどくなったので、追加でホルモン剤も出して貰ってたので、最終的にはマーベロン28+プレマリンかな?
高校の頃から、トイレから動けなくなるほど、仕事後に終電に駆け込めば最寄りの駅で降りて力尽きる、なんて事ばっかりでした。
副作用はやっぱ太るのかな?良くわからないけど、私はニキビなどが減ったので、良い方に作用したと思っています。
僕は10代にはピル出さないななんて医者もいましたし、結果飲んでたから、死にそうな痛みや大量出血から逃れられたし、心配してた妊娠もピルをやめたらすぐできて、なんだかんだ結果オーライです。
ちなみに高校の時から、子宮内膜症で、将来不妊治療しないと、と言われ続けていました。それはそれで辛かったです。ちなみに1シート3000円はどこも一緒! -
アリス(101歳)
17歳から5年ほど飲んでました。
薬の種類によって様々なのでなんとも言えませんが
PMSが悪化したやつもあったし、PMSは軽減したけど副作用が酷かったのもあったし…て感じで4種類くらい変えました。
自分に合うピルと出会えて
生理の血液量は、2日目でおりものシートで足りるくらい。
生理は3日で終わる。
勿論、PMSもないし、体毛も薄くなって肌も綺麗になりました。(笑)
良し悪しがわかるのはだいたい3〜6カ月なので、試しに飲んでみたらいいのでは??
だいたい1シート2000円ですが、定期検診があるのでそれが高いです。
個人輸入とかなら安く買えるし病院にも通わなくていいけど、それで亡くなってる人もいるのでオススメしません。
きちんと病院に通い検査しながら飲めば、大丈夫です。 -
ルル(18歳)
ピルユーザーです。ピルは飲み始めに悪阻みたいな症状出ることもあるけど、慣れればそんな事ないし、合わなければ薬変えられますよ〜。
血栓症は怖いけど、お水飲むなどの対処で何とかなる感じでした、わたしは。生理二日目はしんどい時も多いけど、40センチのナプキンが〜!!あーっ!!みたいな事は無くなって良かったです。 -
シャノン(33歳)
私は一つ目に試したものがあっていたのか副作用はあまり出ませんでした。
しかも、副作用が出にくいように夜寝る前に飲むことをすすめられたような気がしましたので、そうしていました。
毎月快適です!ちなみに4年以上ファボワールをのんでます。
避妊、PMS、出血量、など、何も不快なことはありません。痛みもなく、爽やかに月経が過ぎていきます。
私はどちらかというとイライラが凄かったのですが、まっっっったくなくなりましたよ。
合うお薬があるといいですね! -
ハナ(35歳)
私は10年前から飲んでます。
皆さん言ってるようにやはり薬だから合う合わないはあります
10年前は副作用も強く、太ったりしてデメリットが大きかったです
今私は、副作用を感じません。
肌は綺麗と言われるし、元から毛は薄いですが脇と腕は処理しなくて大丈夫な程です。
生理10日前から排卵痛まで月のほとんどが具合悪かった私にはピルは神様です。
今は、生理期間の出血はおりものシートでおさまるほどです。
生理前のイライラや頭痛は多少感じますけど、生活に支障はないです。
ひとつ!!
私は長期間服用しているので、生命保険と医療保険の審査に引っ掛かりました。
婦人科系疾患に関しては、5年間保険がおりません。
そのようなこともありますから、色々なメリット、デメリットをここと先生から聞いて判断してくださいね。
あとは夏でも身体を冷やさないこと!! -
ミネルヴァ(28歳)
子宮内膜症で低用量ピルを服用しています。月に3,000円程度。
それと並行して、私がかかっているところでは半年に一度、内診と血液検査があります。だから年に2回、病院代が数千円になります(^_^;)
学生のころは薬を飲んでおさまっていたのですが、だんだん痛み止めが効かなくなってきて病院にいきました。そこで症状が発覚したのですが・・・
いまではかなり快適になりました。まったく痛くないというほどではありませんが、少なくともあのころよりははるかに過ごしやすいです。妊娠を望むなら漢方にかえてくれるらしいですよ。
あと、寝る前に飲むようにすれば副作用もそこまで気にならないと言われたので、寝る前に飲むようにしています。 -
キラ(27歳)
子宮内膜症でピルを飲んでます。
多い日夜用ナプキンが2時間で真っ赤になる出血量だったのに、普通の日昼用を1日2回替えれば大丈夫になりました。
生理痛も鎮痛剤を飲んでも効かず眠れなかったのに、鎮痛剤がなくてもなんとか生活できるくらいに。
顔中にあった吹き出物も消え、滅多にできなくなりました。
でも副作用で飲み始めは胸が張って痛かったですね(^_^;)
1ヶ月くらい経ったら痛みはなくなりました。
あと副作用で太ると言われてますが、逆に2kg痩せました。
PMSは飲む前にあったかなかったか分からない程度だったので、すみませんが効果があるかどうかは分かりません(;´Д`A -
エリ(39歳)
もう10年以上ピルを服用しています。
最初は週によってホルモン量の変わるピルを飲んでいましたが、最終週にちょっと心が不安定になる時期が出たので、量の変わらない「オーソM21」という種類に変えました。
上記のようにピルも種類があるので、ご自分に合うものを見つけられるといいですね。
生理も軽くなって軽い日用ナプキンで事足りるようになりました。
血栓が起きるリスクも少なからずあるようなので、運動したり食べ物にも気をつけたりしていますよ〜 -
アメジスト(102歳)
現在PMSでルナベルULDを飲んでいます。
以前はルナベルだったのですが、超低用量ピルが使えるようになったということで切り替えて頂きました。
飲む前は半月くらい腰痛や腹痛など辛い思いをしましたが、今は全くそういった事もなく快適に過ごしています。出血も殆どないせいか貧血も改善されました。
3ヶ月に一度の通院と定期的な婦人科検診は必要ですがこれまでの辛さを思うと飲んで良かったと思っています。 -
サユリ(27歳)
高校生の頃から結婚後の子作り前まで飲んでました。
飲み始めたのは生理痛が酷く倒れたのがきっかけ。
数種類飲んだことがありますが月に2、3千円でした。
メリットデメリットありますからメリットのほうがあると感じるなら飲むことは良いと思いますよ。
私は出血量は減りましたし痛みも大幅軽減されました。
大きなデメリットは血栓症のリスクが上がることですかね。
副作用も確かにありますが最近は低容量なのであまり強く出ませんし、種類が多くあるので合うピルを探すことも可能です。 -
ナギサ(27歳)
4年ほどピルユーザーです。
服用しているのは低用量ピルの『トリキュラー28』。1シート=1ヶ月分で¥3,000。
・生理痛→元々、前日~2日目くらいまで波はあるが酷かった。今でもたま~にイテテテってなるけど昔に比べたらよっぽど快適!
・PMS→精神的な症状は元々なかったので改善されるかは不明
・副作用→特にナシ。以前生理不順の治療で中容量ピルを数日間飲んだときは薬疹が顔含む全身にバーっと出ましたが、トリキュラーは問題ナシ。
・その他→元々生理の時期に下痢が酷く、生理痛+腹痛のダブルパンチで薬を飲んでいたのが、ピルユーザーになって改善。ニキビとかは元々多くなかったのであまり影響は感じません。
・メリット→避妊効果。予定調節がしやすい(本当に助かります!)。出血が少なくなってラク。
ご参考までに! -
アネリ(27歳)
PMS含め月経困難症という事で5年程低用量ピルのルナベル飲んでました(^^)
副作用の気持ち悪さは3〜4ヶ月位続いた気もするけど、このままほっといたら不妊になるかもしれないよ、という先生の言葉で飲む事を決意して今では良かったな〜と思います!
おかげで飲むのをやめた直後に妊娠出来ましたし╰(*´︶`*)╯♡
ピルに対してマイナスな意見も多いですが、
・生理前の体の不調がなくなる
・生理痛も今までのが嘘みたいに軽くなる
・生理が来るタイミングが分かるから旅行とかアウトドアの予定が立てやすい
・子宮に負担がかからないから不妊のリスクが減る
・避妊効果もあるから色々安心。そして彼氏も喜ぶ(笑)
・思春期ニキビ、大人ニキビがなくなる!肌がめっちゃ綺麗になる!
などの素敵な事も多いのですよ♪
再診代込みで毎月2〜3千円程度だった気がしますのでお財布にも優しいイメージです(^^)