義母から『今日子供ちょっと見に行ってもいい?』とLINEが。
でも来て欲しくない。会いたくない。今日は旦那が休日出勤でわたしひとり。
モモ(33歳)
まだ未読スルーしてます。
なんて返信しよう…
①洗濯物部屋にたくさん干してるのでちょっと困ります
モモ(33歳)
②パパが早朝に仕事行ってから子供あんまり寝なくてしんどいからやめてください
③でかける予定があるからとウソをつく、もしくはでかける予定なんてないけど来られたくないがためにでかける
④仕方ないから来てもらう
ちなみに里帰りから帰って来てから諸々義母にイライラさせられてて、顔も見たくないです。
が、先週1回見に来て、金曜夜チラッと見せに行って、次の土曜の夜一緒にごはんたべなきゃいけない、なので会わせてないわけではありません。
とりあえずポチでお願いします。
他いい案あったらコメください。
-
モモ(33歳)
①洗濯物【♥6】 -
モモ(33歳)
②子供グズってる【♥12】 -
モモ(33歳)
③でかける【♥870】 -
モモ(33歳)
④来させる【♥19】 -
モモ(33歳)
ポチありがとうございました!
結局、1時間半ほどわたしがLINE未読スルーしてたら電話かかってきました。
で、13時15分ぐらいだったので、『半から授乳したいからその前か、ずっと後の時間になる』って言ったら、でかけるついでだからと先に来ました。
あげないつもりで玄関まで抱いていきましたが、ささっと上がり込んできて15分ほど居座られました。
あーーーウザ。 -
エリザベッタ(30歳)
そんなに嫌ならハッキリ『予定があるから無理だ』と伝えれば良かったのでは。
うざーーーって、あなたが中途半端な返事をした結果でしょう。 -
モモ(33歳)
うん、わからない人はこういう事が言えるよね。 - ジュリアン(37歳)
分からない人にはって言うけどさ、嫌なら用事があるって普通は言うでしょ??
ただそれだけの言葉が言えないって何? - コノハ(32歳)
詳細が分かるわけない笑
嫌ならはっきり断るか我慢して迎えるかしかないでしょ。 - モモ(33歳)
わからない人ってのは、こういうことで悩んでない人って意味です。
はっきり言いたくても立場上言いにくい、かといって嘘はできるだけつきたくない、でもイヤだーっていうわたしみたいなヤツもいるのです。 - アレット(28歳)
私は主さんの言いたいこと分かりますよ。
はっきり言えるなら言ってるわ!って感じですよね。
人間同士のやりとりで言えない事なんてたくさんありますよね。 - アイ(34歳)
思ったことを言えばいいじゃないか
なぜそんな簡単なことができないのか
と言いたくなるだろうが、
できない人からすると、Noと言う事がどれだけ心の負担になるか。
子供の時から積み上げられちまうからなかなか難しい問題だ。
まぁ、そういう人間もいるのです(´・_・`) - リリアン(99歳)
私も最初は言えなかったよ。(>_<)
無理して笑ったり、、だけどこのままだと精神的にダメになるとおもい、姑にどう思われようがいい!と強く心に決めはっきり断ることができました。
だらだらいうのではなく「出掛けるからすいません」それだけです。
毎日いつ来るのかビクビクもすることもなく気持ちが楽になりました。(^ ^) - プリシラ(99歳)
ズーズーしい義母ですね(((╹д╹;)))
出かけるついでだから、て来ちゃうのもどうかと思うけど、まだ何とかチラッとでも見たい。なら許容するとして。。。
玄関先で済ますつもりなのに勝手に上がりこむ???
義両親が建てた家、買ってくれたマンションなら義両親の所有物的な感覚かな、と思うけど。
主様たち単独で手に入れた住居であれば義母いい加減にしてほしいですね。 - モモ(33歳)
図々しいし、ダサいし、自分本位だし最悪です!
家なんて買ってくれるわけないじゃないですかー笑
賃貸ですが自分らで全て払ってますー - ノーラ(99歳)
ダサいし、にツボった(笑) - リコ(30歳)
自分で払うの当然でしょ。
よくもまぁ、これだけグチグチ言えるもんだ。
読んだだけでなんかすごい疲れた気持ちになる位なんだから、横で直接聞いてる旦那さんはたまったもんじゃないね。
ほんの少し孫の顔みるのもお嫁様に従わなけりゃいけない。
姑の立場になったら、お嫁様のご機嫌うかがいしないと息子がつらい思いするんだな。
結婚すりゃ、多少なりとも色々な付き合いも出てくるのは当然でしょ。
それが嫌な相手でもね。 - モモ(33歳)
自分で払うって家賃のこと?
そんなん当たり前ってわかってますよ。
買ってくれた家でもないくせに自分の家みたいに上がり込んでくるのはおかしいって話です。
旦那には板挟みで申し訳ないと伝えてますし、それも理解したうえで義母がおかしいと言ってます。
まぁそうでしょうね、嫁に嫌われたら孫に会わせてもらえないなら嫁の顔色伺えばいいんじゃないかな。
嫁に来たといっても所詮は他人ですから、お付き合いするとしても適度な距離感は必要です。 - ロジーヌ(33歳)
ちゃんと連絡して来るし、15分で帰るし、どう考えても常識ある方だと思いますが。
世間にはアポなしで突然来る義両親なんて沢山いますよ。 - モモ(33歳)
今まではアポなしだったんです!
わたしがブチギレて、旦那からきつく言ってもらってやっと改善されました!! - ロジーヌ(33歳)
結局何されても義両親だから嫌なんでしょうね。
私もそうでしたから。
お察しします。 - モモ(33歳)
もうこれだけ嫌いになってしまってるから、何されてもイヤですね。
孫が見たい、抱きたいならわたしが見せてあげたい、抱かせてあげたいと思える環境を作ってくれと旦那に言ってやった! -
ミランダ(99歳)
結局来たんだねー。最悪だー。
私も産後にイライラさせられたからめっちゃわかる!
私なら電話もとらないよ。笑
というか、生まれてからバイブもならないマナーモードにしてるから気づかない(*・ᴗ・*)و! -
モモ(33歳)
YouTubeで音楽聴かせてたら携帯いじれないから(他のことしたら音楽止まる)、LINEはスルーしやすいんですけど、電話はYouTubeに割り込んできてめっちゃ鳴ってたので、出なかったときの面倒くささを考えて出ちゃいました。
マナーモードしてるから気付かない(フリ)ってのもアリですね! -
リュクレース(39歳)
結局来たんですね…
主さん気の毒…
ちなみに私は③にポチしたんですが、お子さん1ヶ月か~…無理ですね、お出かけ(^_^;)
次からスマホはサイレントモードにしておきましょう~。
子供生まれてから(特に小さい頃は)サイレント、という人多いですよ~。 -
モモ(33歳)
はい、来ました。
そうですね、今日から旦那が居てるときもサイレントにして、気付きにくいアピールしてみます! -
アミ(35歳)
友達が遠方から赤ちゃんを見に来てくれる、とか言えばよかったのに。
月齢低いなら、出かけるより来客がある方が自然かも。 -
モモ(33歳)
それも有りなんですが、なんかそれ言っても来そうな気がして、もし来たら厄介かなーと。 -
スー(99歳)
私なら、最近夜寝てくれなくて寝不足なので昼間赤ちゃんが寝てる時に少しでも一緒に休みたい。と断るかな?
それで「それなら私が見ててあげるから!」ときたら、お茶も出さずにお義母さんを放置して自分だけ寝るなんてできないし、お義母さんが良いと言っても私が気になってゆっくり寝られないからと断る。
ついでに、いつも突然頻繁に来られちゃ赤ちゃんの授乳やお昼寝の時間もうまくリズムつけられないので、今昼夜のリズム作ってる時期なのでやめて欲しいと伝える。 -
モモ(33歳)
疲れてるとか言ってもいいかなーと思ったんですけど、それで手伝いに来られたり子供預かるとか言われたり、いらん食品持ってこられたりしたらもっとイヤなのでそれも言えないです… -
マライア(34歳)
居留守。
すみません、こどもと一緒に寝てました~。
新生児で毎回モールに避難はできないし。 -
ベベ(99歳)
ぶら下がり失礼します。
それが一番ですよね!生後1ヶ月なら昼間もよく寝るし、母親だって疲れてるし。 -
モモ(33歳)
里帰りから帰ってくる前は居留守使うと決めてたんですけど、まだ小さいですしなかなかそれもやりにくくて
もう少ししたら出かけるって言いやすくなるんですけどねー。
寝てたとか気付かなかったでLINE未読スルーの理由にしようと思ってたんですけど、まさか電話までしてくるとはびっくりでした。
次からは電話も出ないでおこうかと思います!! -
ウメコ(61歳)
何か嫌う理由あるの?
近いのなら毎日でも孫の顏見たいと思っても可笑しくないよね。 -
モモ(33歳)
頼んでもないのに賞味期限の迫った刺身や菓子パン等週に何度もアポなしで持ってくる。
あとで行くと言ったのに、アポなしで訪ねてくる。
日程調整とかの話をしてるわけじゃないのに、勝手にカレンダーぺらぺらめくって先の予定とか見る。
わたしがたまたま仕事休みで家にいたら、いきなり鍵がガチャっと開いて、チェーンしてたから開かず、びっくりして出てったら『なんで居てるん?』と言われた。
お宮参りに勝手に義祖母誘ってた。
まだまだあるけど書ききれないです! -
メロディ(33歳)
どんな人でも良いところあんだから目つむってやりなよー。 -
モモ(33歳)
今のところ、良い人だなぁと思ったことは1回もないです -
カレン(18歳)
ババァもあんたもどっちもどっちだわw
似た者同士じゃんw -
モモ(33歳)
それでもいいんです。
とにかくムカつくんです。