子供の頭からシラミが見つかりました。
小学生の妹が保健室で頭がかゆいって事から発見に至り、保健室の先生から電話がかかってきてわかりました。
リタ(100歳)
病院でも良いし、ドラッグストアで頭シラミ用のシャンプーを買って退治出来るのでお願いしますと言われました。
すぐさま子供に頭シラミ用のスミスリンシャンプーをして、髪の毛についている卵は手で取れるだけとりました。
そしたら中学生の姉にも髪の毛に卵を見つけたので、同じように処置して担任の先生にも連絡帳に一応書いたのですが、先生からは病院に行って薬を飲まないと治らないからお忙しいと思いますがお願いしますと書かれました。
小学校の保健の先生からは市販の薬用シャンプーで大丈夫と言われ、薬を飲まないと治らないとか言われなかったし、ネットで調べても薬用シャンプーのことしか書かれていないので、頭シラミの飲み薬ってあるんでしょうか?
-
シオン(89歳)
うちの子がなった時、私もいるかどうかを見てもらうために病院にいきましたが、飲み薬はなかったです。
薬局にスミスリン売っているからそれで対処するよう言われました。
が、友人がスミスリンは皮膚にあまり良くないからと、電池式のシラミ取りの器具と本当に目の細かい梳き櫛をネットで紹介してくれました。
見えていない卵も取れるので重宝しました。 -
リタ(100歳)
コメントありがとうございます。
病院行ってもスミスリンで対処するようにと言われるんですね。
スミスリンの付属に櫛がついてるんですがあまり取れない感じです…手で卵は取ってるんですが… -
シオン(89歳)
スミスリンに付いてる櫛とは比べものにならないくらい卵がたくさん取れます。
スミスリンは卵には効かないので孵化する頃またスミスリンをしなくちゃ撲滅出来ないので大変ですが、紹介してもらった梳き櫛は卵が取れるので結構早くに撲滅出来ました。 -
ローラ(99歳)
子ども関係の仕事をしていましたが、頭シラミの飲み薬って初めて聞きました。
昔は頭に振りかける薬とかありましたが、目の細かいクシで梳かすだけでも効果あるらしいですよ。
お姉さんの先生は拡散防止の為に速やかに治療して欲しいのかも知れませんね。
どちらかと言うとどこからもらって来たのかが心配です。せっかく治療しても繰り返したら困りますよね(^_^;) -
リタ(100歳)
多分もらったのは夏休みに友達の家に1週間泊まらせてもらったのですが泊まるまでに子供の頭シラミ治さないとって言ってたのを思い出しました。そこでもらってきたのかもしれないです。
私も拡散しないように即買いに行き早く対応したんですが…
明日の連絡帳には小学校の保健室先生からはスミスリンシャンプーで大丈夫と言われましたが…薬飲まないと治らないとかは言われなかったですと書いておきました。
ありがとうございました。 -
ジャニーヌ(46歳)
保育園の時に、子供たち頂いてきました(^^;。
もちろん、、、親にももれなく来ました(;_;)
毎晩こまめに、ときましたよ〜(;_;)
四人分の頭!
シーツ、バスタオル、タオル、フトン、全部毎回洗いました。 -
リタ(100歳)
コメントありがとうございます。お風呂場で毎日とこうと思います!シーツも今日は雨なので干せてないんです
やっぱりコインランドリーで乾燥機にかけてこようかな(°_°)
タオルは熱湯かけてから洗濯まわしました。 -
ミズホ(32歳)
うちも夏休みに 頭シラミにかかりました。
しかも、家族(私、娘、息子)全員
飲み薬や特効薬のような物はないと思います。
スミスリンシャンプーを3日おきくらいにやるのと、シラミ専用の櫛を使う。
櫛はネットで買えます。シャンプーの付属の櫛よりも、はるかに効果があります。
と、いうか成虫はシャンプーである程度流せるけど髪に付着した卵は、洗っても落ちないので櫛で削ぎ落とさないといけません。
そうでないと卵がかえって成虫になって、の繰り返しです。
毎日地道に櫛でとかして、を1週間くらい続ける必要があります。
可能なら、髪を短くした方がいいですね。
うちは私と娘がロングヘアだったので、櫛をとかすのが大変でした。ゆえに治るまで時間もかかりました。
息子はすぐさま散髪をして、櫛でとかして、2〜3日で治りました。 -
アリーヌ(101歳)
飲み薬は無いと思います。
子供が保育園の頃、園で貰ってきてしまって皮膚科で薬貰えると思ったら、シラミ居るの確認しただけで結局、薬局行ってスミリンシャンプー購入して駆除して下さい言われただけ
…それなら知っとったわ~(´Д`)
病院行く時間ムダにしましたわ -
フルール(100歳)
飲み薬ないです。皮膚科に行ったところで、シラミですねと診断されるだけです。
スミスリンシャンプーを家族全員でやるしかないです。
我が家もうつされた経験あるので、大変なのはよくわかります。高いしね。
もう卵はとことんとってあげて、説明書どおりにシャンプーをこなすしかないです。とくに、耳の後ろや隠れやすい所に卵を産み付けるようなので、気がついた時にこまめに見てあげてください。
うちは散髪無しで無くなりましたよ。 -
キャサリン(42歳)
清潔にしていても、プールとかでうつるんですよね。うちもそうでした。
散髪&スミスリンを念のため三度ほど処置したら完治しましたよ。
先生、たぶん蟯虫か何かと勘違いされたかと。 -
シンディ(26歳)
妹がなってました!
病院行ってましたよ〜!!
そして美容院で切ってもらえるところを手当たり次第探して、ベリーショートにしてました!! -
ベル(38歳)
飲み薬はありません。
散髪と言う意見も多いですがかなり短くしないと又卵を産むので意味がないです。
女の子だとまず無理な長さですね(^-^;
専用のシャンプーで説明通りに使用すれば居なくなります。 -
レイ(77歳)
シラミがまだ存在している時に美容院に来られると、その日は急きょ閉店して、店内を大消毒しなきゃなりませんので御遠慮くださいませw
シラミ取り用の櫛はAmazonに売ってますね。卵をとにかく除去して下さい -
エレアノール(50歳)
うちの子達もなり、スミスリンシャンプーを使うとともに、散髪をしたかったのですが、いくつかの理髪店で断られました。
隠して行っちゃう話も聞きましたが、途中で本人の前で打ち切られ、帰ってほしいとか言われたら可哀想だし、迷惑かけるのも聞いていましたのでやめました。
スミスリンも何本も買い、なかなかの出費でした。
その後も何回かかかり鉄の櫛を使うようになったらだいぶ楽になりました。お薦めします。 -
ソフィー(30歳)
うちも去年なりました(T ^ T)
専用シャンプー買いました。ついてる櫛使ったけどプラスチックですぐおれたりして卵とりきれませんでした。Amazonで鉄の櫛買ったらとりきれてない卵がけっこうとれました。
虫より卵がなくならないと意味ないのでその鉄の櫛はオススメです!
ネットで調べたけど専用シャンプーじゃなくても普段使ってるシャンプーでも大丈夫らしいです。泡ながさないで数分おくと虫は死ぬらしいと見ました。
結局は専用シャンプー使っても虫は死ぬけど卵はとれないのでうちは途中から普段使ってるのにしました。専用シャンプー高すぎるし… -
リタ(100歳)
沢山のコメントありがとうございます!一人一人にお返事出来なくてすみません。いまは毎日シャンプー泡だてて少し放置し流して乾かして手で卵を取ってます。鉄の櫛探してみます!
ありがとうございました。