今日お客様から怒鳴られました。
(コンビニ勤務)あるお客様が小型犬を連れて店内入って来ました。
アデール(34歳)
店内をさまよう訳ではなく、公共料金の支払いだけだったのでとにかく早くお帰り頂こうとレジを済ませました。
ソレを見ていた別のお客様が(40過ぎ中学生を連れたお母さん)私に「食品扱ってるんだから、ちゃんと注意しなさいよ!衛生的に良くないでしょ!コンビニに連れ込むのは禁止でしょうが!」と怒鳴りつけて来ました。
確かにその通りだと、思い謝罪しました。そのお客様は怒りで顔がプルプルしていました。
正直言うと、自分で注意してくれ。私にそんなに怒られても…と思いました。
なんか嫌な気分になりました。慰めて下さい
-
コハル(99歳)
あなたを不快にさせたお客さんが正しい。
これからは、ちゃんと注意して下さい(>_<;)
犬は嫌いじゃないけど、お犬様は大嫌い。【♥393】 -
パルミラ(28歳)
公共料金の支払いだけであっても中に入ったのを黙認していたことには かわりないですよね。。
うーん。不快な気持ちになられたのはわかります。
みんな怒られて嬉しい人なんていませんから。
でも、その犬を連れてこられたのを黙認するのはやはりいけない事です。
今度はそういうことがないようにしていきましょう。 -
メイ(99歳)
盲導犬?
盲導犬以外の動物なら立入り禁止。 -
クリステル(46歳)
え、客に自分で注意しろって。
それはおかしいでしょう。
注意した客のほうが嫌な気分だと思いますよ。
もうちょっと優しく言ってくれてもよかったかもしれませんけど(慰めてみます) -
ジュリアン(37歳)
は?
店員が注意するもんだよ。
バイトとか社員とか関係ない。
働いている自覚をして仕事してください。 -
ティファニー(38歳)
仕方ないわよ、それもお給料に含まれてますからね。 -
アイ(21歳)
確かに今回のことは店員さんの仕事だから怒られても仕方ないですけど、ひとに怒鳴られるって恐怖ですよねρ(・・、)
私も我を忘れて怒鳴る先輩がいて恐怖です。
絶対負けない!って思ってますけど…。 -
オデット(77歳)
客のオバサン怒り過ぎ。精神不安定なんだよ。運が悪かったね。
そんなキチガイみたいに怒り狂う事じゃないよね。
食事もする自宅の中て飼う動物だし。 -
パスカル(31歳)
いやいやいや……。外出時と自宅では違うでしょ?なにかあったらどうするの?
しかもお金払って買うものの中に犬の毛なんてありえないよ。
衛生的な問題に目を瞑ったとしても家の外には犬アレルギーの人や犬嫌いな人、室内犬なんてありえない!って人とか色々な人がいるんだから外出時はどう考えても店内には入れないよ。。 -
ローレンシア(37歳)
悪いけど、そのお客さんが正しいですよ!
盲導介助犬以外は、お断りしてます!って言わんと!
その一言があるのとないとで、結果は違ったのでは?
そんな事で、凹む何て…悪いけど接客業向いてないわー。 -
コトミ(30歳)
お散歩を兼ねてワンコを連れて行きますが、ワンコは外の邪魔にならない場所にくくりなかに入ります
入口だとワンコ嫌いな方もいらっしゃるので端の方にくくります
トイプーですが嫌いな方は犬種関係無く嫌いですから -
アルダ(43歳)
うちの近所のコンビニには犬のリードが繋げる金具がある。 -
アニエス(101歳)
うちは病院だったので、即注意して外に出したけど、飼い主も引き下がらない。
外に犬をおいて攫われたらどうする、200万したんだ!と怒鳴られ
知らねーよ!
そんな高い犬なら、家に置いてから薬取りにこいよボケ!と思いました。 -
ミサト(41歳)
頭ごなしに怒鳴るお客様は気持ちいいものではありません。
でも、お客様がお客様を注意することはトラブるになりかねませんよ。
私も接客業ですが、やんわりお客様にお断りしますね、ペットは。 -
ラシェル(89歳)
でもそのお客さんも気持ち良くはないでしょうね・・・
怒るって疲れるし嫌なものよ。
しかも、たぶんそのお客さんは主さんが思ってる気持ちも伝わっちゃったかもね。
最初に注意すべきことを怠ったら負の連鎖で誰も幸せじゃない。 -
アヤ(31歳)
ありえないわ!
私、現コンビニ店員ですけど、犬連れて来店断ります!
今まで見たことないけど。 -
マデリン(101歳)
注意するが早いか振込みをするが早いか秒差の場合、あっ、うっ、ってなりますね。
注意してる間に、振込み完了できたのですよね。
振込みしてあげるから早よ帰って!って感じの暗黙の了解が出来上がっていたけど自分のとっさの判断に、間髪入れずに怒り心頭のお客様がいて微妙ですね。
タイミングですね。ご愁傷様 -
リリアン(34歳)
あらら…主サマ叩かれちゃってるね…(*_*)
私もコンビニ店員歴がかなり長いのですが、やはり、ちゃんと注意はしないといけないですよ( ;´Д`)
確かに、小型犬を抱っこして入店してくるお客様はいますよね(*_*)
外に繋いでおくのは心配かもしれませんが、そこは一応規則なので、私もそう言う方が来られたら「申し訳ございません。ペットを連れてのご入店はご遠慮下さい」とお声をかけします。
特に、これからの季節はおでんが売れる季節ですから、万が一おでんにペットの毛など入ってしまったら、他のお客様にもご迷惑がかかるし、店の評判も落ちるかもしれません(´・_・`)
ほんと、些細な事でもお客様は見ていますよ?
おでんシーズンです
ワンコの毛の入っているおでんは嫌だ! 人の毛も嫌だけど…(; ̄ー ̄A