私の父と母は不倫の末の略奪婚でした。母親が奪った形になります。
本妻は離婚に応じなかった為、私が高校生くらいまでは籍が入っていませんでした。
ウェンディ(99歳)
荒くれ者の父は、本妻の家とこちらの家と行ったり来たりの生活で、こちらに帰ってきた時は母と喧嘩になって、ちゃぶ台をひっくり返したり、壁を殴ったり恫喝したりと、帰ってくるたびに怖かった思い出があります。
その度に母親が泣くので、かわいそうになり慰めたり、励ましたりしていて、今思えば親子の逆転現象が起こっていたと思います。…
子供の頃はそれでも何とかやり過ごせていましたが、大人になって、私が結婚した今でも、しょっちゅう父の愚痴を言う為に電話してきます。
ウェンディ(99歳)
最近は正直うんざりしています。
そんなに嫌なら別れたらいいのに。と思ってしまいます。
母親に自分の気持ちを分かってもらいたいですが、その事を言うと、あんたは冷たい、私の事は心配じゃないのね。と言われ辛いです。
このような母親にどのように対処したらいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
-
ディアナ(31歳)
ご両親、どっちもおかしいですよね。
もうほっとけば? -
ウェンディ(99歳)
これが俗に言う毒親ですかね?
頭おかしすぎますね? -
リン(99歳)
主さんの親は毒親ですね。
やっぱり不倫、不倫略奪するような奴らは普通の感覚では無いと思います。
親子の縁を切るまでは踏み切れないんですかね?
私ならしばらく親からの電話には出ずに疎遠にするかなー。 -
ジェニファー(88歳)
典型的な毒母
やはり人の夫と分かっていながら気持ちの静止が効かず、本能のまま子供作る様な女って精神的に幼稚なのかな?って思う。
大人になり切れないまま子供産んだ感じ
産んで自分も成長したらいいけど、子育てしても精神的に成長できず… -
デイジー(99歳)
不倫略奪のお子さんはやはり何かしらの形で苦労するのですね。
どっちにしろウェンディさんが、略奪婚をする母親の気持ちなんてわからないわけですし、わかりたいと思いますか?
ウェンディさんが家庭を持っているなら略奪婚が尚更どれだけ恐ろしいことかわかるわけですから、同情もしにくいですよね。
お母様に素直に言ってあげたら良いと思います。
私だったら、あなたのことは心配だけど、こっちも真剣に話を聞いて向き合ってるつもりだから、少し疲れた。これからは愚痴以外で、少しでも明るい話ができたら嬉しいです。って話してみます。 -
レーナ(99歳)
やっぱり略奪するような女と簡単に不倫するような男はまともじゃないし、その間に生まれる子ってのは不幸なんだね -
エリアーヌ(50歳)
自分の母親に言うには辛辣ですが、そんな弱虫人間なのに、人の旦那は奪えるのね。と言ってみて。
多分しばらく電話してこないと思う。 -
メイ(99歳)
奪ってまで一緒になった男でしょ
今更何なのよって言ってしまいそう(笑) -
レベッカ(47歳)
家庭を奪われかけた私からすると‥奪われたお宅はもっと大変だったと思う。
でも、そんな父親なら‥要らないか。
主さんも大変ですね。
主さんのお宅の事だけを考えて下さい。
お母様も、子供じゃないですし。
お母様が決断しない限りは‥今のままでしょうね。 -
スティファニー(88歳)
お母さんさ、本妻から略奪してででも結婚したい相手だったんでしょ?
まさかこんなつもりじゃなかった!とか言わないよね。
私も大人になったから言うけど、向こうの妻もお母さんにお父さんを取られて本当にこんなはずじゃなかった、、、と
思っていたんじゃないの?
略奪成功したんだから最後まで貫けば?
毎度愚痴ばかり聞かされる私の事、少し考えてくれていいかな?
子供だから必ず母親に寄り添わないといけないなんてないからね!!!!
と、我慢の限界がきたら言ってしまう。 -
ナナセ(50歳)
疎遠上等じゃないと、そんな不倫して略奪するような人とは距離取れないんじゃない?
正直、頭の中身は普通の人とは違うよ? -
リン(100歳)
「私のストレスは分かってくれないのね?」
でいいんじゃない?
やっぱり不倫脳(責任転嫁、自分を正当化、自分勝手などなど)って一生ものなのね。 -
アキ(89歳)
先日、ワラビーをペットにしてるオーストラリアの家庭をテレビで放映してたけど、ワラビーって可愛いけど、大脳が以外にも小さいから、トイレは覚えられないらしく、いつもオムツ。
で、ただただ本能のままに生きるんだって。
そのワラビーと主のお母さんのイメージがだぶってしまったわ!
本能のままに生きる人は、人の気持ちが理解出来ないと思うから、お母さんが惚れた人なんだから、いいじゃないの?私のこと、冷たい?でも事実でしょ?
と突き放すしかないんじゃない? -
メイ(46歳)
お母さんのゴミ箱になってはいけません。
そんな話聞きたくない、ガチャンと切ってしまうと後味悪いですから、お母さんの愚痴は聞かないことにしたからと伝えて切ってみたらどうでしょうか?
ずっと未熟な親の元で必死に生きてこられたのだと
思います。
もう未熟な親のお世話は卒業しましょう。
自分を大切にしてあげてください -
アンジェリン(30歳)
確かに、略奪する事は良くありませんが、その間に生まれた子は不幸という発言に少し疑問を感じました。
幸せの感じ方は人それぞれなので。ひとくくりにするのはどうかと。 -
カレン(48歳)
お母さんの人生は色々あって、唯一どんな時でも味方だったあなたが何よりの支えなんですよ。
まったく無視してしまうのも、お母さんにとってもあなたにとっても良いとは思わないので、ある程度は聞き流しつつも『ごめん、今忙しいんだ。今度は私の愚痴でも聞いてね』くらいにかわしたら良いと思います。
親は切れないですからね… -
カリーナ(39歳)
ウェンディさんのお母様、私の母にそっくり…。
私は、電話がかかってきても取りません。どうせ愚痴だし。
本当に用がある時はメールが入るし。
何回もかかってくる時は一応とりますが愚痴がはじまったら「お母さんの愚痴を聞く暇はない」って言って切ってます。
最初はあんたは冷たいだなんだ言ってましたが、↑を数年繰り返してたら愚痴の電話はこなくなりました。 -
ホノカ(99歳)
年取るとグチっぽくなるもんですかね?うちの母も同居の姉夫婦のグチばかり。
いつも適当に聞き流すのと、電話は出ないでメールで折り返したり、わざと出先で折り返し電話したりして長電話する機会を減らす。その分会った時に話聞いてあげるようにしてます。
GTあるある
トピの内容からすると父母の「不倫略奪婚」というのはどちらかというと本筋から外れた情報なのに、コメントの大部分が「不倫略奪婚」に過剰に反応して本筋の問題がそっちのけになる、といういかにもGTの特徴がよく表れたトピでした( ̄ー+ ̄)