曇なのに、日傘を指す意味がわからない。
ジャクリーヌ(37歳)
-
ユリ(40歳)
日傘は紫外線をカットするためにします。
曇りでも紫外線は出てるので、日傘は効果ありますよ。 -
タカコ(47歳)
日傘はお日様避けじゃなくて紫外線避け。
曇ってても紫外線はある、雨の日も。 -
アラーナ(99歳)
紫外線は晴れの日を100パーセントとしたら曇りの日も60パーセントは降り注いでいますよ!
なので曇りでも日傘をさすのだと思います。
空から降り注ぐ紫外線を日傘でカット、照り返しはクリームでカットだと思います(^ν^) -
ドーラ(27歳)
晴れの日よりも曇の日の方が紫外線は強いこともあるらしいですよ。
正しいさし方をすれば紫外線をかなりカットできます。 -
エルヴィラ(30歳)
『曇りの方が紫外線が強いこともある』っていうけど、曇りの日は日焼け止め塗らなくても全然日焼けしないよってサーファーの友人が言ってました -
クルミ(23歳)
紫外線には大きく分けて、肌に短期的に作用して日焼けの原因になるB波(UVB)と、肌に長期的に影響を与えてシミ・シワの原因になるA波(UVA)の2種類があります。
そしてUVBは雲でかなり遮られるけど、UBAはあまり雲では遮られません。
なので日傘で少しでも遮ってあげる必要があるんです。 -
ドーラ(27歳)
日焼けの原因になる紫外線B波(UVB)は曇の日でもガンガン降り注ぎます。
だから曇りだから問題ない!と思って、紫外線対策を怠ると将来のシミの原因になるのです。
A波のようにすぐに日焼けさせるわけではないので見えるダメージとしては分からないだけで、実はかなりのダメージをくらってます!
そして曇りの日でも雲の隙間から太陽の光が出ているような天気だと、雲による散乱光も加わって晴れてる日よりも紫外線が強いそうですよ。 -
パトリシア(37歳)
日傘もささず調子こいてたら腕や目元などにシミが増えちまったよ。
紫外線をナメたらあかーん。
曇りでも紫外線は多いよ。 -
ミミ(26歳)
アレルギーの場合もあります>_<
私はアレルギーではないけど日光に当たり過ぎたり、曇りでも何も対策しないと湿疹が出るのでアームウォーマーか日傘は必須です。 -
アリー(39歳)
たぶんそれはアレルギーですよ。
私も同じです。 -
カリン(29歳)
シミのケアで皮膚科に通ってる人とかトランシーノとか飲んでる人は紫外線には気をつけないといけないですからね。
多分何重にも対策をして外出してるはず。
そういう人もいます。
雨傘と兼用のならばいきなり雨が降っても困らないし。 -
アルディス(48歳)
紫外線を直で浴びると持病が悪化します
今年は手抜きしていたら最新の血液検査の数値にモロ反映❗
反省して日傘に紫外線カットパーカーはがっつり使ってます
少なからずこういう理由で使う人がいます
曇りの日でも紫外線対策はしっかりと
紫外線の性質について|気象庁
Q1 くもりや雨の時、紫外線は少ないのですか? A1 快晴の時に比べると、うす曇りの場合は約80~90%、くもりの場合は約60%、雨の場合は約30%の量になります。しかし、雲の間から太陽が出ている場合には、雲からの散乱光が加わるため快晴の時よりも多い紫外線が観測されることがあります。
