婚約中です。私は手取り10万、彼は手取り35万。
昨日言われたことは、「こんなので生活できる?結婚したらもっと働いてね。」
ジョジョ(99歳)
私は6時間週5で働いています。彼氏は13時間。
あと、ずっと同居はしなくて良いと言われていたのに…
急に、「親から、なにかあったら同居して介護しないと結婚は反対だ、と言われた。覚悟しといてね。」
ジョジョ(99歳)
彼の実家は山の中です。
結婚したくなくなりました。
励まし、助言をお願いします。
-
ジャンヌ(30歳)
うん、やめな。【♥872】 -
ジョジョ(99歳)
悩み中です -
ヒナノ(26歳)
迷うレベルなら辞めた方がいいよ。
ほんとに好きならなんでも受け入れられるもの。
とりあえず、全部を鵜呑みにするのは、フェアじゃない。お互いが納得したうえでだよ。
介護は、大変だよ。子供いたりしたら、仕事なんて行けないし、認知症とか出たらもう…大変。
自分の人生捧げたいと思えるか思えないかだと思います。【♥513】 -
ジョジョ(99歳)
私は同居の父母祖父祖母を見てきました。
地獄絵図でした。
両方が痴呆症にかかり、両親が家で介護しました。
う◯ちが落ちているのは当たり前。壁に塗られ、奇声を発し、夜も眠れず。殴られる。徘徊するので、目も離せず。
そんな状況の中で暮らしました。介護の手伝いもしました。母は鬱になりました。
今になってそうだと言われ戸惑っています。好きで乗り切れたらいいですよね。 -
ケイ(33歳)
大学生のバイトでももうちょい稼ぐ事を考えれば、同じくらいの勤務時間でもう少し給料が良いとこに転職ってのは、結婚抜きにしても考えた方が良いのではないかなぁと思います。
どうしても結婚してから給料が少ない女性って、離婚に躊躇しがちだし。
まず彼に言われたからとかじゃなくて、自分の人生のために稼いでみるってのは良いと思います。
自分で自分を養えるうえで、彼との結婚考え直してみても良いのではないかなぁと。 -
ジョジョ(99歳)
仕事は自立できる仕事を探したいと思います。 -
ケイ(33歳)
稼ぐ稼がないを抜きにすると、彼の親の介護のために介護要員として結婚するわけじゃないから、そこら辺はしっかり彼と話し合った方が良いと思います。
結婚したから嫁が義父母の介護当たり前なんてことないから。 -
ジョジョ(99歳)
義理父が当たり前だと言って、彼氏もそういうことだからみたいな感じで、何が普通なのかもうわかりません。 -
リサ(27歳)
最初からもっと働けなんて言う男なんて絶対に結婚したくないし、同居も無理。
男なら俺が一生養ってやる!苦労かけない!くらいの勢いがないとね。
そして話が急に変わる(勝手に変える、進める)なんて言語道断。
モラハラ臭しかない。
-
ジョジョ(99歳)
モラハラ臭プンプンしてます -
イザベル(28歳)
今より稼げと言いながら同居予定で介護要因として見られている状態での結婚なんて暗い未来しか想像できない。 -
ジョジョ(99歳)
あー。。お先真っ暗闇。。 -
アヤメ(30歳)
私なら、最初と言ってることが変わる男は無理。ある意味詐欺。でも入籍前に本性見れて良かった。 -
ジョジョ(99歳)
まだ前で良かったです。 -
ネネ(31歳)
結婚する前でそれだけ要求してくるなら、結婚後はまたさらに要求が増えそう…
そういうのは話し合いながら、お互いの意見を聞いて決めていける関係が良いんじゃないのかなぁと思いますよ -
ジェニー(34歳)
条件を後付けされるなら、やめた方がいいと思う。
お互い、籍を入れる前に譲っちゃいけない条件を並べてみて、すり合わせが出来ないなら、ご縁がなかったって事じゃないかなぁ? -
コノハ(77歳)
そりゃ彼の言ってることも、は??だけど、寄生するために結婚すると思われてるんじゃない?
その辺を話し合わず結婚しようとしてるのがそもそもの間違いかなぁ… -
ソニア(29歳)
貴女の給料が少ないなら、その分自分の都合のいいように利用してやろう!と思ってるんでしょうね。
だから、同居も介護もいいけれど、その分お給料もらえるなら良いよ。って言って見たらどうです? -
ルナ(99歳)
二人で45万なら余裕じゃないですか?
我が家は旦那の手取り30万ほどですが子供と四人それなりに暮らせています。
結婚したらもっと働いてって……
妊娠したらどうするの?
子供産んでも保育園決まらなきゃ働けないよ?
さらに同居したら保育園の順位下がるからますます入りづらいよ?
仕事+家事+子育て全部やるのは無理だから手伝ってくれる?
上のことを彼氏さんに話してみて、具体的な解決案を言われなければ結婚は考え直した方がいいです。
なんとかなるは絶対なりません。 -
エムリーヌ(30歳)
結婚に親に何かあったときの介護は当たり前です。
施設もありますが、見殺しにはできないでしょう。
嫌なら兄弟数人いる人と結婚して、義兄弟に押し付けるしかないですよ。
10万しか稼いでないんですか?どうやって生活してるのですか?まさか実家?
主さんは人として自立してないと思いました。結婚はまだ早いかも? -
アカリ(35歳)
もっと働けというなら家事分担の相談もセットだよね。それ無しで働けの一言だったら、やばい人だと思う。
介護も、何かあったら二人で協力して乗り越えたいと言われるならわかるけど、一方的に覚悟を求めるのは不公平だよ。
ここで流されると一生不公平な生活を強いられるので、主さんには目を覚まして欲しいデス。 -
リア(32歳)
モラハラならまず間違いなくうまくいかないから別れた方がいいと思う。
その結婚後悔しかしないよ絶対! -
カトリーヌ(77歳)
彼の言い方は思いやりが感じられないような言い方ですね。
覚悟しておいてね。の一言で集約されている。
夫婦にとって大事なのは互いを尊重し思いやることです。
思いやりに欠ける言い方は不満になって溜まるものです。
大変な状況であればあるほど、思いやりのある言葉で救われるものですが、、、、
なんだか、、夢も希望も削がれてしまいますね。 -
カミーユ(37歳)
私は同居をするなら結婚しない。と言ってみる。
そこで彼氏さんは親を取るのかな?主さんを取るのかな?
同居してもし嫁姑問題が出たら全力で守るから!介護になっても任せっきりにしないから!
と言えいような男とは結婚しない方が良いですよ。 -
ジャニーヌ(47歳)
責めているのではないのですが、、、彼も彼だけど、貴女は彼が変わると貴女も変わる気持ち程度なんですよ(^^;
あー自分てこの程度の気持ちだったんだな〜と思ったら、彼にも結婚にも執着がなくなります(^-^)
だから、彼との結婚はご縁がなかった、無くなって良かったなーと前をむけるかな。 -
パスカル(99歳)
結婚に関わらず。自分の食いぶちは自分で稼がなきゃ。自分の足でしっかり立てたら考えようも変わるかも。
私なら、『好きな人の両親のお世話はしたいと思う。でも、同居は嫌だ。その時に自分にできる範囲でしたい。あなたとわたしの作る家庭を守ることが最優先。あと、フルで働くから、家事はきちんと分担しようね。』って言う。
結婚するかどうかはその返答次第かな。 -
フローレンス(101歳)
それって…仕事もっとして、介護して、家事もしっかりやれってことですよね?
結婚考え直した方がいいと思います -
ルル(38歳)
結婚するってなると急に厳しい条件出してくる人いるよね。
破棄するって言うと今度はまた甘くなるから騙されないようにー。 -
ヒナ(23歳)
それでもいい!結婚したい!
って思わないのなら、無理だと思う。 -
アリシア(18歳)
そりゃ…むりだw
わたしなら秒速で断る -
ヴァレリー(34歳)
逃げてー‼ -
クレマンス(99歳)
嫌ならやめたら?
励ましって何を励ますのか分からないんですが…。 -
プリシラ(100歳)
結婚する前に話してくれていい人じゃないですか。
で、主がどうするかでしょ。
励まし、て何?
GT民に励ましてもらったら結婚すんの?笑 -
スミカ(77歳)
そのケチ彼氏は結婚無理なので置いておいても、あなた手取りもっと増やしなよ。 -
アリス(26歳)
別れてもっといいところに就職するのが幸せへの近道ですね。