家計管理の事で朝から夫と喧嘩。
毎日つまらなさそうな顔してられるとお金で困っても相談しずらい、と言ったら、『当たり前だ。長女(私の連れ子)が何食わぬ顔でいるのがすげえ頭にくる。よく平気な顔していられるな』と。
アリエル(38歳)
じつは、夫はずっと長女に腹をたてている出来事がありました(携帯で計20万使い込みして、バイトして毎月返す約束が毎回渡さない、もしくは言われてから渡す、という状態です)…
私も申し訳なく思っていたし、それなら子供達を連れて家を出ると言ったら、『無責任な事ばっかり言ってんな』と怒鳴られました。
アリエル(38歳)
『長女達を連れて出たあと俺がなんて言われるか分かってんのか。』と言われると、私も言い返す事ができず……
娘を守りたくても俺が正常な人間の言い分だと言われると何も言えなくなり。
普通が分からず夫の言う事が普通になってきた今、これでいいのかと疑問に思う自分もいてどうしていいか分からない。
毎日毎日もう死んでしまいた願望は消えないし、今何をすればいいのかも分からない。
-
メイ(99歳)
それは旦那さんが悪いよね。
連れ子とか関係なくない?
連れ子と承知で再婚したんでしょ?
再婚したなら自分の子と同じように接しなきゃ。【♥27】 -
アリエル(38歳)
8年付き合い結婚しました。しかし夫は元から結婚は考えていませんでした。
じつのところ親に言われ仕方なしに私と結婚した感じです。 -
カレン(31歳)
20万かー…
我が子でも頭にくる(笑)
だって娘さん、そんな事しておいて反省の色も見せずふてぶてしくしてるんですよね?
我が子でも頭にきますよ(*σ´ェ`)σ【♥153】 -
アリエル(38歳)
反省はしています。あれ以来使い込みはしていません。勉強も頑張っています。 -
スーザン(99歳)
娘さんと家を出た所で何の問題解決にもならないですよね。
なぜそこまで使い込んだのかきちんと話し合いなさいましたか?
娘さんは反省してきちんと謝罪していますか?
年頃の娘さんが養父に謝る事については、色々葛藤があるでしょうが非は非としてしっかり謝り、誠意ある行動見せてますか?
20万円もの代金を肩代わりさせといて、反省する態度も見せないのだとしたら、連れ子でなくても腹正しいと思いますよ。【♥222】 -
アリエル(38歳)
何に使ったのか聞きました。いじめでスタンプを買わさたり、音楽をダウンロードさせられたりしていたようです。あとはゲームの課金とかです。
3万から始まり、エスカレートしていき最終的には8万の請求がきて話し合いして分かりました。
反省はしています。バイト代から返済もしていました。勉強も頑張っています。学校の成績も優秀です。
でも夫は『だからなに?』と言います。
長女の事は嫌いだ、籍から抜くからとも言われています。 -
ベッキー(30歳)
いじめで20万円も課金やらさせられて、「反省はしていました」ってどういうこと?
娘さんが何を反省するの?
被害者の娘さんが「反省」をして母親としてそれで納得?事はおしまい?
なんか意味わからない。 -
アリエル(38歳)
長女は怒鳴られ叩かれながら謝っています。 -
ジゼル(35歳)
原因がいじめだったら娘さんが叩かれる筋合いも無視される謂われもないよね。
むしろ母親だったら抱き締めるとこじゃないの?
ちゃんと夫さんはいじめが原因だと娘の状況わかってるの? -
アリエル(38歳)
今は夫は無視しています。長女の事。
携帯の件は去年の事です。 - ケイ(29歳)
本当にいじめ?
なら責めるべきは旦那ではなくイジメたやつらかと。 -
ミラ(99歳)
そりゃご主人怒って当然ですよ。
高校生で20万て異常。
いぢめられてるならそこから解決したらどうですか?
お金の使い込みと成績は別問題ですよね?
成績がいいなら20万使い込んでもいいんですか?
まずは主さんは娘さんと向き合わないと、主さんが娘さんを甘やかしてるように見えますよ。 -
ベッキー(30歳)
20万使った、もうやってないとかじゃなくて、約束守らないってのが問題で、守らないってのは我が子でも頭にくるよね。
じゃあ出てきます。って主さんの0か100かみたいな返答も、引き止めてもらえる、もしくは本気じゃないのに言ってる感でめんどくさいよ。
母親ならさ、娘さんにもっとちゃんと言ったら?もういい歳の娘さんなのでしょう。 -
マヤ(25歳)
ごめんなさい‥。私、旦那さんの気持ちわかる。
そうでなくても連れ子に関しての気持ちは複雑なのに、自分の死ぬ気で働いてきたお給料を20万も使い込みされて、それに対して反省していると口では言いながら約束してたはずのお金を催促しないとお金を渡さない娘さん‥。
そりゃ、腹も立つよ。私なら本気でキレそう‥。
多分、旦那さんもそんな甘々なあなたと娘さんを信用できなくなってないか?? -
サンディ(27歳)
旦那さんがおかしいって人もいるけど、なんか主さんのコメ返読んでると怒って当然かと。
娘さんにも怒ってるんでしょうけど、主さんの対応にも旦那さんが腹立つ気持ち分かるなーと思いました。
勉強は今関係ない。
なんで、約束した事娘さんは守らないの?
で、なんで、主さんは約束を守らない娘さんを目の前にして、何をしたら良いか分からないとか死にたいとか悠長な事言ってられるの?
私は主さんの理屈が一つも分からない。 -
ロアナ(37歳)
えっ?旦那さん正常だと思うのは私だけ?
返済しない娘かばって、文句言われたから家を出る?
私が旦那でも勝手な事言ってるなーと思っちゃいます。
嫌なら死ぬ?これまで沢山逃げて来た結果が今出てますよ!逃げても解決しません。 -
リエ(54歳)
ご主人、大変ですね。
主さんたちを養うために一生懸命働き、連れ子の携帯の20万円の使い込みに心を痛め、返済する責任感を持たせようとしても何食わぬ顔ですっぽかす。
家計管理を任せられない奥さんは死にたいとかメンヘラみたいなこと言って、何かというと子供を連れて家を出ると脅かしてくる。
それはご主人がつまらない顔しているのも無理はないよ。
可愛そうなのはご主人でしょ。
今にご主人がパンクしてしまわないか心配になりました。 -
ジェニファー(89歳)
家を出るなら先ずはお金返してかにしてほしい。 -
アンジェリカ(70歳)
まさに同感です!!! -
パンジー(31歳)
20万使い込んだじゃなく脅されて奪われたお金でしょう?
本当に自分の子供って勢いの父親なら20万返せとは言わないし、主もさ、後からいじめにあって20万遣わされたとか、それって一番初めに出てこないとあかん心配じゃない?
娘は被害者なのにその娘に20万バイトして返せってひどくないですか?なら分かるが、娘も悪いんですけど〜の入りが母親じゃないね。
私が旦那にそれ言われたら問答無用で離婚だな。連れ子再婚てな母親のが立場旦那より強くないと子供守れないからな。しょうがなく結婚した結婚でどう子供守れんのさ。
連れ子再婚者より。 -
ルウ(39歳)
すごく共感!旦那さんのかたをもつコメントが多いけど、クソ旦那だと思います。
いじめが事実なら娘さんにきちんと寄り添わないと!20万円という大金を高校生に働いて返せって…。
娘さん自身がゲーム課金をしたならまだしも愛情を掛けてくれない継父、その顔色を窺う母親。新しく出来た兄弟。
自分はこの家族の一員じゃないと孤独な思いを抱えていたと思います。それが反発心になってスレた態度を取っているのかも知れないし。
ほんと、母親なんだからメソメソしてないでしっかりしないと!もぉイラッとします。 -
ジェニファー(89歳)
でも最初は3万で…次に…ってリコメに書いてあり、それなら何故最初の段階で対処しなかったの?って思います。
多分最初は普通に娘が使ったと思ってたんでしょ。
で、娘が使った前提で話すと、3万って使いすぎだよね。
だから家計の事で旦那さんから叱られるってこういう事何だと思うです。いじめ云々は後から判明した話で、最初は娘が使ったと思ってた。
最初3万、次が8万、何故この段階で娘を問い詰めないの?
解約しないの?どうせ旦那の給料だからいいやって思ってたの?自分で苦労して稼がないから?
この段階でまだ11万だよ、20万になるまでまだまだ放置したんだから激怒で当たり前。
後に虐めって本当だとしても何故我が子の様子(高額な携帯料)から気づかないのよ。 -
サヤ(37歳)
それ本当にいじめ?
20万も使わすようないじめっ子が、親にバレたくらいでやめるとは思えない。
もしかしたら使い込みの口実じゃない?
娘さんは貴女の甘さになめきってるだけだと思う。
旦那さんも一見ひどいように見えますが、20万ですよ?怒るの当たり前でしょう。しかも返さない。
今ちゃんと娘さんと向き合わないともっと酷いことになりそう。母親としてしっかりしなさい。
養父より貴女が要! -
ビアンカ(31歳)
リコメ見てたら、でもも、だって、それでも、ばっかり。
娘さんかばいたいのはわかるけど今回ばかりは娘さんが良くないよね。
携帯で20万って相当でしょ。
いじめでスタンプと音楽取らされたって本当なのかな…
本当なら本当で問題だし話は変わってくるけど、いろいろ矛盾してるような気がする。
主さんが娘さんをかばえばかばうほど娘さんも調子のるんじゃないかな。
主さんが強く言わなきゃ。
年頃の女の子に再婚相手も怒れないでしょ… -
ジョジョ(99歳)
どっちもどっちじゃないのかな?
私も子持ち再婚してるけど、旦那さんは養子縁組したならキチンと育てる義務もあるし、受け入れた責任ある。
主は旦那さんに対しての気遣いや感謝の気持ちは絶対に忘れちゃいけない。
子供が何歳の時に再婚したのか知らないけど、親子関係を築いていく上で、血の繋がった主の役割って凄くしんどいけど一生続くものだと思うの。ウチもそうだけど、何かちょっとしたことでも「父親として〇〇してくれたのが嬉しかった、ありがとう」って言葉にして伝えてるし、普段からそうやって伝えて行かないと、頑張ろうって気持ちが萎えると思う。
で、今回みたいな大問題が起きた時、私だったら逆ですよ。私が叱るし、夫が解決策を考えて子供を諭します。ウチも高校生です。細かいことは沢山ある年齢だけど、私が育ててきた子だから、そうしてる。 -
アン(100歳)
連れ子の娘さんは、お年頃でしょ?
それで難しい時にお母さんは、再婚相手とのこどもに手がかかる時期、、
旦那さんはともかくとして上の娘さんと向き合うべきじゃないんですか?
ちゃんとフォローもできないのに、再婚してまた子ども産んだんですか、無責任ですね。
ちゃんと責任持って解決してくださいね、
私も逃げ出したいことだらけだけど、簡単には死ねません。