男性を立てなさい。って年配~中年の女性、一部の若い女性からよく叱責されます。
私は基本男性だからという理由で立てません。
コマチ(99歳)
それは男女差別になるし、男性だからという曖昧な理由のものに特別扱いしません。
そこで、聞きたいのですが何故、男性を立てないといけないのですか?
私が納得いく理由で教えて下さい。…
ちなみに私について伝えます。
コマチ(99歳)
独身女
アラフォー
マンションは20代で購入
男性にお金を出させるのが嫌
貢がせるだとか物を買って貰うのも嫌
男性に媚びるのも基本しない
↑
このような性格、生活をしているので何故、男性を立てなきゃいけないか謎です。
-
リンゼイ(44歳)
誰だよ?!そんな下らない事言ってる奴は?! -
コマチ(99歳)
こんなくだらない事言ってるのは不倫ばかりしている女友達や、知人です。
後は、母親。
会社社長の愛人。 -
ミキ(34歳)
だから不倫するんじゃね?(笑) - ユメ(36歳)
昔付き合ってた人のお父さんが会社を経営されていて、彼と彼父と私とでごはんに行く約束をしていたら当日、彼父の愛人が付いてきて……
4人で食事をしたんですが……
私にその愛人が、女は浮気や不倫されてもガタガタ言わず、許して男を立てるのがいい女。
彼と付き合うなら、それくらい理解あるいい女にならないと!甲斐性がある証拠なんだから。とか言ってきまして!
いやいや、あなた愛人の分際で何言っちゃてるの?
本当こういう女が女の価値を下げてるんだ‼とその後彼と大ゲンカになりました笑 -
アディ(41歳)
主がたてる必要がなかったら、無理する必要ないのでは???
結婚してないでしょ??
彼氏をたてろ?って事かな? -
コマチ(99歳)
結婚してないです。
彼氏は居ますが、誰にも紹介してないので周りは知ら無いです。
彼と私は正直、性別逆転生活なんです。
洗濯や家事は彼がしてまして、仕事もしてます。
私は一日10時間くらい働いてます。
私、料理は出来ますが、どうしても俺がする!という人で、申し訳ない気持ちがあるのでありがとうという感謝は伝えてますが、彼以外の男性は、女性を見下したり、偉そうですし、所有物扱いしてくるので、立てれませんね・・・。 -
エレーヌ(99歳)
まぁうまくいく秘訣ってやつだと。
なのでそうしなくてもうまくいく人は別にしなくてもいいと思います。
女性だって綺麗って褒められたら嬉しいとか、愛情表現が欲しいとか、共感が心地いいとかあるように、男性も嬉しいポイントや頑張れるポイントがあって、それが多少男女で異なる。
昔の人は立てるという方法でうまく回してた女性の知恵なのだと。
男を特別扱いというよりかは、多少男女で扱いが異なる話かなと。女性を扱うのもそれはそれで大変だと思うからね。 -
コマチ(99歳)
ん~
うまくいく秘訣で男性を立てろって年配者や、中年の同年代は言ってるのですね?
しかし、今まで、知り合った多くの男性は、私に媚びを売ってきたり、お金の無い男性や借金まみれの男性が私を立てようとしてきます。
つまり世間と真逆の世界?
なので、弱い人間は、人を立てたり媚びを売っているんだなという考えになり、こんな弱っちい男性を立てる気になれません。 -
アネリ(25歳)
男性だからって理由で立てるのは私も疑問です
使えないやつも多いですし
まぁ一般的には、男性は女性を守るもので、女性は男性に守られる事が多いので、その代わり(そのお礼に?)に男性を立てるってことなのかなと解釈しています
なので私も恩がある男性や大切にしてくれる人は立てます
ただ主様のような考え方ならなおさら特段立てる必要はないように感じますよね -
コマチ(99歳)
男の人から色々と、してもらったり、利益貰ってる女性は確かに男性を立ててます。
私も、私を大切にして下さる男性の事は敬意を示しますし、尊敬します。
ただ女性の事を見下したり、所有物扱い、束縛するような男性は全くと言っていい程立てた事はありません。
DVやモラハラをする男性なんか立てたりなんかしたらドエライ事になります。
というか、経験者なので、酷い目に遭いました。
世間では、立ててはダメな男性まで立ててしまい、そのまま結婚をして、DV被害に遭う女性がたくさんおります。
私は基本、クズ男を立ててはダメだ、と思います。 -
ハルカ(33歳)
立てても図に乗らない人なら立てても良いかと思います。
立てて、勘違いする奴もいますからね
しっかり稼ぎがあって、でも勘違いしない人なら立てて良いと思う^_^ -
コノハ(60歳)
男をたてなきゃいけない、というよりは「たててあげた方が上手くいく」という女性なりの処世術かなと思ってます。
現実には社会を支えて子孫を残してきてるのは女性であって、地に足のついた存在だけれど 男性はプライドがなければやってられない(笑)。
偉いから立てるのではなく、プライドを大事にしてほしい、立派な人間だと自覚を持って生きて欲しいという願望?
そうでないと、野獣と化した男なんて困りますから。 -
ルイーズ(30歳)
男性を立てる、は恥をかかせないってことです。
例えば、同じ部署のメンバー何人か(男女織り交ぜ)で食事へ行ったとして、ある男性が全員分出すと言った場合、あなたはどうしますか?
好みかどうかは別として、男性を立てるなら出してもらうのが正解だと思います。
また、お付き合いしている人がいると仮定して、そのご両親と会った時、ご両親が息子の悪口を言ったとします。その通りだよね!とあなたは思いました。ご両親に同調しますか?それともフォローしますか?
男性を立てる=媚びろって話じゃないです。 -
シアン(71歳)
時代が違うよなー
男も女も変わってるっつの。
そりゃ貶しまくるとかは無しだけど、立てる必要も無い。
まあ必要な場面はあるけど、その時だけ出来てさえいれば問題無い。 -
ウメコ(40歳)
私も独身アラフォー、男性にお金を出させるのが嫌、貢がせるだとか物を買って貰うのも嫌、男性に媚びるのも基本しない…
けど、立てるところは立てるべきだと思う。なんつーか、その方が平和な時はそうする。 -
シャーリーン(30歳)
立てなさいと言われるなんて男性に対しての扱いが相当悪いんじゃないでしょうかww
自称サバサバ系女にありがちだよ。 -
アメリア(41歳)
「よく叱責される」ということは、主さんがTPOに合わせた行動ができなくて目に余ったからなのでは?
誰でも彼でも男はたてろ、との意見には反対ですが、主さんはちょっと余裕のなさそうな女性に見えちゃいます。
そんな敵対しなくてもお互いを尊重してそれぞれの特性をいかしていけばいいのでは? -
プリシラ(99歳)
「立て(てもらってる、と思わせるように振る舞いつつ、いい気持ちにさせてうまく主導権をにぎり)なさい」
ってことですよ。
ただ立ててどうすんですか。 -
ノエミ(99歳)
立てたいと思うような異性に出会ってないからでは?
立てるって私の中で尊敬できるからこそ、出る所作だから…。
強制してするもんじゃないのでは?と個人的には思います。 -
アリアンヌ(100歳)
そういう人間に育てられたから染み付いてる。
だけど、家庭内においては単純に男を立てておいた方が色々とラクなんですよね。
あと仕事。
それが男に気持ちよく働いてもらうコツなんじゃないかと。
女はね、情ですよ。
情を売っておけば色々と上手く回ります。 -
レベッカ(92歳)
立てるまではいかなくても、感謝は大切だと思います。
男は単純ですので、プライドを守ってやれば、自由に転がせます。 -
アリス(100歳)
男性を立てるって、彼氏や夫に公の場で恥ずかしい思いをさせないみたいなことじゃないのかな
服装とか身なりだったり、言動だったり
例えば、プレゼントをもらったらお礼を言うみたいなこととかも
男性が外でパリっとしてれば、奥さんの評価も上がるからね -
ナナセ(32歳)
見返りがある関係性だからじゃないですか?
女は男を立てる、男は女を守る、みたいな。
世の中ギブアンドテイクですし。
主さんの場合は立てる必要がないので立てなくていいと思います。
むしろ立ててもらう側かと笑。 -
ダリア(42歳)
夫婦であれば、その方が得することが多いのだと思います。
主さんの場合は、状況も相手も見てないから分からん。
あなたの周りの人が、あなたを見ててそう言うのであれば、一度やってみたら分かるんじゃないの? -
リン(33歳)
男は立てないよ。
でも旦那は立てるよ。
これは妻として当然。
夫も妻を立てるでしょ?
夫を立てるというのは、自分を立てるということですよ。
よく旦那の愚痴言う人いますが、そんな旦那と結婚したあんたもどーなの?って思われたくないし。 -
ジル(30歳)
私の中で夫をたてるというのは、夫の友達や家族の前では、夫を叱らないことじゃないかなーと思います。まぁ叱るようなことしないですけど(笑)
子供の前では夫の悪口を言わずに、褒めるとか。主さんには当てはまらないかもしれないですが。
仕事面で言うと、私の上司が夫がだったらなぁ。とか、多少思ってないことも言って、自信つくようにしたりします。 -
エレノア(39歳)
男と同じ仕事して、家事、育児して、立てろだと?
ふざけんな! -
レーナ(32歳)
夫婦で互いに立てればいいのでは? -
シェリー(26歳)
私だって立てられたい。
旦那を立てるとかは、ないね。
立てる場面もない。 -
レーナ(29歳)
私も、本心は主さんと一緒です。心の中で男性を見下してます笑
でも、こちらが上手にならないと、男性はバカで単純な生き物なので、可愛げないとなってしまうんですよね。
逆を言えば性格悪くても可愛げあれば男はホイホイ付いてくるという事です。そんな男らに要はない!!と思うかもしれませんが、むしろ男というのはそんなやつばかりです。というか、そんな奴しかいません。基本は一緒! -
タマキ(43歳)
女ってさー、ポリシーを貫くと「我が強い」って言われるじゃん。男って我が強いとは言われないじゃんね。
ほんと女って面倒くさい。 -
ジャスミン(99歳)
バカだからです。
立てていいように言いくるめて使えばいいんです。
反目すると嫌がらせされたり損じゃん。そんなもん適当にあしらっていい思いすればいいのよ。 -
ノーラ(30歳)
男を立てるという言い方は建前的な表現。
無駄なプライドがあるからあえてそう言ってやってるだけ。 -
サツキ(97歳)
だって立てた方が圧倒的に物事が上手く行くもん
自分もそれなりに実力あるからこそ相手を立てれば効果倍増よ
心の中なんか見えないしw -
リマ(38歳)
男は立てればなんでもやる気になるから。
単純な生き物だからね -
モニカ(78歳)
女に立ててもらわないと一人で立つ事もできないんだよ、弱過ぎて笑笑 -
エルマ(99歳)
女に立てられないと立つ事が出来ない男性は要らないです(笑)
「男を立てなさい!」は本当に不快な言葉! -
アユ(42歳)
勃てないと挿れられないから、じゃないかしら?
なんつって。
失礼致しましたー。 -
キャロル(22歳)
使えないオヤジ(笑) -
エンマ(99歳)
道具は手入れしておくと使いやすくなります。 -
ティファニー(39歳)
男を上手く使えるようにするためですよ。私はね。
世渡り上手にならなきゃ損ですからね。
笑顔で立てて、心では悪態ついてます。 -
シンシア(99歳)
本当に立てたくなるような人なら立てる。
世の中立てるに値しない男が多すぎるんだよ、きっと。
男を立たせるのは女の役目?
いずれにしても、立つべきときは立ってもらわないといけませんよねヾ(  ̄▽)ゞ