子供のやりたいことにお金がかかるから、自分の洋服は安い服ばかりと言っているママさんがいます。
お子さんのやりたいことにお金をかけていて、自分は安い服ばかり買う、旦那様は子供にお金がかかるから自分は何も買わないので、自分が安い物を買って旦那様の洋服を買ってあげるそうです。
エレナ(99歳)
そんなことまでして、子供が大人になった後でお金が返ってくるのでしょうか?…
そのママさんに「あとでお子さんからお金が返ってくるといいね」と言ったら、「子供の為にサポートできることが幸せだから、見返りは求めていない」と言っていました。
エレナ(99歳)
子供の為に親は安い服を買ったり、旦那さんも自分の物を何も買わないで、その分子供の食費にしたり、そこまでして何が残るのだろう?と思ってしまう自分がいます。
私には絶対できないことです。私は自分がお洒落をして、美味しい物を食べたいです。
皆さんは、そんな夫婦をどう思いますか?
-
キラ(39歳)
価値観なんて、人それぞれ。【♥450】 -
エレナ(99歳)
そうですね。でも私にはわかりません。 -
ヴァネッサ(101歳)
残る残らないじゃなくて、子供が自分より可愛いんだよ。【♥475】 -
エレナ(99歳)
そうなんでしょうね。なんか溺愛してるみたいで、怖いです(>_<) -
ミシェル(27歳)
え、なんで怖いんですか?
主さんに迷惑かけてないし、子ども溺愛するって素晴らしいことだと思いますよ。 -
ニコラ(99歳)
子供の喜んでる顔見るのって何より嬉しいし幸せな気持ちになるから、それで十分。 -
エレナ(99歳)
そうなんですね。彼女はニコラさんと同じ事を言っています。 -
ナターシャ(38歳)
無償の愛ですね(^^)
息子の身代わりなら余裕で死ねると思います。 -
エレナ(99歳)
ナターシャさんも彼女と同じ気持ちですか?
彼女も子供の身代わりに死ねると言っていました。私にはそこまでできません。 -
シノ(37歳)
私も娘が1人いますが、見返りを求めて彼女に色々している訳ではありません。
我が子に対して「見返りを求める」という考えは私には無いです。 -
エレナ(99歳)
シノさんは、彼女と同じ考え方なのですね。
溺愛しているようで怖いです。 -
セイナ(24歳)
将来子供から返ってくるといいねなんて言われたら、誰が相手でもイラっとするな。
見返りなんて求めてないし、求めるものでもない。それはある意味自己満足なわけで、見返りとか親の思うことじゃない。 -
エレナ(99歳)
そうなんですかね。彼女は怒ってない様子でしたが…(笑) -
ホタル(88歳)
そういう人も居るよな〜。スゴイなーと思います。
私は子供の為にやるのが幸せ。とまでは思わないけど、見返りを求めて何かしてあげてるわけじゃないですね。
自分や旦那のご飯より、子供のご飯をまず考えるし。
うちの旦那もそんな感じだし。
可愛いとは思うけど、一人で生きていけない弱い存在だから守ってるってる感じかな。 -
エレナ(99歳)
そうなんですね。私がおかしいのかな…? -
アリー(31歳)
エレナさんは逆に子供に何かしてあげるときは見返りを期待してしてあげてるんですか?
ちょっと気になったので。 -
エレナ(99歳)
どうしても期待してしまいますね。
あれだけしたんだから、何か返ってくるだろうと期待しちゃいます。 -
ロシェル(38歳)
見返りを求めて子育てはしないと思います(^_^;)
価値観は人それぞれ。洋服の高い安いも人それぞれですよね。
普段ファストファッションかセールで服を買う私には1万の服は高いけど、手頃に感じる人もいるでしょう。
ちなみに使える金額に限度はあるから、子供優先で節約することは全然おかしいと思いません。 -
エレナ(99歳)
そうなんですね。彼女は、安い服を買っていると言っていますが、安い服に見えないし、お洒落で小綺麗にしています。安い服って嘘なんじゃないかと思ってしまいます(笑) -
アスカ(88歳)
家族って感じで、素敵ですねー!
私も子供の服はガンガン買うけど自分の服は1着3000円したら迷う。
果物とか幼少期に食べ過ぎてあまり好きじゃないけど子供には旬の物を食べて欲しいし栄養になるから買ってくる。
確かにおしゃれもしたいし美味しいものも食べたい!
だけど、子供の笑顔はもっと見たいかな~ -
エレナ(99歳)
そうなんですね。彼女は2000円くらいの洋服ばかりだそうです(笑) -
バーバラ(20歳)
例えば、ファッションにお金をかけたいから食事は毎日お茶漬けのみ、って人もいるでしょ?
それと同じなんじゃないかな。
健康あってこそのファッションなんだからちゃんとした食事摂ればいいのに…、って思うのと同じ。
生活の何に重きを置くかは人それぞれ。 -
エレナ(99歳)
そうなんですね。彼女は、子供の体の為にとおやつも手作りです。 -
トモカ(39歳)
私の友人にも、子どもが、子どもが、旦那が旦那がとつねに言っているのでちょっと引く…。
友人の子どもは、もう社会人なのに( ̄▽ ̄;)
子どもと、旦那に依存しているみたいで少しこわい。 -
エレナ(99歳)
社会人でそれはひきますね…彼女のお子さんは、小学生と中学生です。私にはわかりません。 -
テルコ(40歳)
自分にお金かけたいけど、子供の習い事は結構かかるし、服や靴もシーズンごとにサイズアウトして新しく買わないといけないから、なかなか自分にかけるお金が回って来ないですね。
ま、仕方ないかなって思ってます。 -
エレナ(99歳)
そうなんですね。私も仕方なくっていうのはわかります。 -
カナ(42歳)
お金以上のものがかえってくると思うよー。
ピアノを習わせていたら、音楽発表会のときにピアノの伴奏をさせてもらえたら、きっと子育てって楽しいな、って親も思えるものだよ。 -
エレナ(99歳)
彼女は、そうみたいです。結果よりも生きていく上での過程を大切にしてほしいと言っています。
ちなみに彼女のお子さんは凄い結果を出していますが。 -
サラ(46歳)
あなたは見返りありきで子育てするのか…
そんな親、嫌だわ -
エレナ(99歳)
彼女のお子さんは、かなりお金がかかっているので、あんだけお金をかけたら、見返りを求めて当然だと思います。
かなりお金をかけているので、かなり良い結果は収めていますが…
あれだけお金をかけているのだから当然だと思います。 -
カナコ(77歳)
見返りはあると思います。子供の笑顔や成長など。
これらは主様の望むものではないかもしれませんけど。 -
エレナ(99歳)
子供の成長や笑顔は誰にでもありますよね(笑) -
マティルダ(31歳)
あとでお子さんからお金が返ってくるといいねって発言にビックリだよ。
そんなこと考えたこともないわ。
主はそんなこと考えながら見返りのために子供育ててんの? -
エレナ(99歳)
どうしても見返りを求めてしまいます。
彼女に担任の先生も「お金をかけた分、後で返ってくるといいですね」と言ったそうですよ(笑)
彼女のお子さんは結果をだしているけれど、私は間違っていないと思います。 -
アスカ(27歳)
主さんお子さんが大きくなったら育ててやったんだから金出してやったんだから介護しろ~老後の面倒みろ~金銭援助しろ~って言いそうですね・・・
主さんの方が怖すぎます。 -
エレナ(99歳)
そう言うと思います。 -
マリア(99歳)
うちも子供にかかるお金が一番多いけど、将来返ってきたらいいなぁなんて思ったことない…
GTでたまに見る、育てるのにいくらかかった、て言う姑思い出しました(^^;; -
エレナ(99歳)
マリアさんも彼女と同じ考えなのですね。そんな方が多くてビックリしました。 -
マリオン(83歳)
自分達より大切に思う。
自分達の事より、優先してあげたい。
子供だけって事ではなく、人生で、そういう対象に出会える事は、幸せな事だと思います。 -
エレナ(99歳)
私にはできないしわからないけれど、そういう方も沢山いるのですね。