だから子連れ再婚は、悪いイメージしか無いんだよなあ。
本当に胸くそ悪いわ!!
リンゼイ(45歳)
-
アドリアーナ(43歳)
わかります!
全部の家庭がそうではないんだろうけどまた子連れ再婚か…これだから子連れ再婚は!と思っちゃう
親に虐待されてたからって子供を虐待していい理由にもならないし、亡くなった子がどんなに辛かったのかと思うと涙が出る -
リンゼイ(45歳)
子供を守れるのは、母親しかいないのにね・・・。何でなんだろうなあ。と思っちゃうよね。 -
キャサリン(28歳)
ほんまに!やっぱり小さい子連れで再婚はやめて欲しいわ!! -
リンゼイ(45歳)
上手くやってる家庭も、あるかもだけど、確率的に絶対低いと思うよね。(´-ω-)ウム -
ユイ(36歳)
子連れ再婚禁止法とか出来ればいいのに…
連れ子で虐待される子が多すぎる!
政府の偉い人、もっと考えてほしいよ… -
リンゼイ(45歳)
それぐらいしても、大袈裟では無いと思うぐらい、こう言う事件多いからね。
下らん事を、国会で議論するより、こう言う事を議論しろ!!と思うわね。 -
ニーナ(99歳)
GTでも子連れ再婚多いけど、そいつらも遅かれ早かれ同じことするだろうねー。
基本、そいつらは子供より自分が女(男)であることを取ってるからね。 -
リンゼイ(45歳)
そうなんだよね。大事なのは、男より子供だろ!!と思うんだけど・・・。 -
オリーヴ(46歳)
うち、子連れ再婚です。
上の子が小1、下の子が3歳の時に再婚して現在子供たちは大学&高校生。
なんの問題もなく仲良く裕福に可愛がられてますが…
うまくいってる家庭はニュースにならないし、そもそも親子仲良ければ再婚かどうかなんて他人には解らないです。
こう言うニュースで再婚家庭がーとか言われるの本当に不愉快です。 -
リンゼイ(45歳)
そうですよね。
本当に上手くやってる家庭の人達も、絶対不快に思う事件だと思います。
でも、そう言う家庭の方が稀なんじゃないですかね。 -
オリーヴ(46歳)
稀じゃないと思いますよ?
問題が生じるから子連れ再婚って解るだけでなんの問題もなく仲良く生活してたら連れ子なんて誰も思わないでしょ(^^;)
うちは別に隠してないですが再婚後に家を建てて引っ越ししたので現夫の実子だと思ってる人の方が多いですよ? - アリス(45歳)
子供は本当のことを言わないからね。
幸せだと思っているのは親だけだよ。子供は複雑だよ。 - オリーヴ(46歳)
アリスさん>
離婚した家庭の子は本当のことは言わないってその決めつけは何の根拠があってのことですか?
何かそう言う統計でも? -
ミユ(30歳)
うちも継母で、本人気づいてないレベル〜感情向けてるでしょというレベルまでの虐待ありました。
大人になってはじめて、自分の気持ちを表現できるんですよ。
うまくいってるように見えるだけ、子供が無理してるのに、うちはうまくいってると勘違いしてる親は多いと思う。
暴力ふるわなきゃいいって事じゃない。 - セヴリーヌ(99歳)
オリーブさんのような御両親が頑張って幸せな家族を築いてる家庭私も知っています。
あんな痛々しい事件をみて皆、少し感情的になっているんだと思います。
感情的になりすぎて言って良い言葉、悪い言葉の分別がつかないだけ。 - ダリア(43歳)
再婚後、ふたりのお子さんはいらっしゃいますか?
居なければ、連れ子を自分の子どもとして育てられるけど、生まれたらやっぱり気持ちに差が出ちゃうんじゃないかな?
その子の存在が、良くも悪くも変えるのかな?と、思ってます。 -
ユメカ(30歳)
子連れ再婚で弟と父親が違うという友達がいます。
ですが、家族仲はとても良く友達も優しい性格です。
そういう家庭もいくつもあることは確かなんでしょうが、やはり虐待のニュースで見ると「子連れ再婚」「義理の父親」というワードが目立ちますよね。
私もニュースで聞くたびに正直、またか…とウンザリします。
偏見なのは承知で書きますが、やはりデキ婚からの離婚、子連れ再婚、虐待という負の連鎖があると思います。 -
アリス(45歳)
そもそも、子連れ再婚自体の絶対数が少ないのに虐待の事件率は高いよね。
そして、男がろくでなしの率も高いよね?なんでだろう? -
メイ(31歳)
こういう場では、うちは再婚やけど上手くいってるんです!心外です!て憤慨する人が出てくるんよな。
おたくは上手いこといってるからええやろけど、事実ああいう再婚家族が存在してるんやから子連れ再婚のイメージは悪くなる一方やろ。
どの家庭も色眼鏡で見られるのはもうしゃあないと思うで。
よっぽど雰囲気よくしとかんと。 -
ジェーン(41歳)
子連れ再婚が必ずしも悪いとは思わない。
でも、子供を最優先で守れないならすべきでない。
万が一の時に我が子を身を挺して守れないなら男と関わってはいけないよね。 -
エリカ(99歳)
母親が子供守らなくてどうする。そんなにやってくれる旦那の方が大事ってこと?
何で子供を施設などに避難させないかな、最低限のことすれば、命は助けられたのに。 -
リリー(99歳)
子連れ再婚でもいいけどさ…
子どもに被害が及ぶ可能性を感じたら、考える前に別れるって決意してからにしてほしいね。 -
ティファニー(100歳)
別れる理由にもよるけど別れるほど嫌いな男の子供でも愛せるものなんだろうか?
例えば不倫や暴力で別れてその男に似ていてもイラっとしないのかな? -
アレシア(35歳)
子供を男の分身と捉える考え方自体が男性に依存している考え方な気がしてしまいます。
自分の子は誰から種をもらっても自分の子に変わりはないし、子供は一個人であって、男の分身でもなんでもない。と、思います。 -
パンジー(40歳)
旦那有責で離婚した場合、ほとんどの妻は子供は自分が引き取るよね。
ここでも旦那に不倫されたとかで相談あると、ほぼ皆さん離婚を推奨するけど、そうしたらシングルマザーになる訳ですよね。
なら、その人達はみんな再婚するなって事ですか?
だって、当然子連れ再婚になるよね。
離婚してなくてもダメ妻やダメ夫はいくらでもいるでしょう。
それこそ本当の我が子に虐待する人もいる。
要はその人の人間性の問題でしょ。
いつかは我が身かもですよ。 -
フランカ(41歳)
子連れ再婚で幸せというか、穏やかにうまくいってる家庭もあるのはわかっていますし、こんな事件を起こすのは、最底辺の男女だとも解ってもいます。
でも正直、子供まで授かったのに、まだその子が小さい内に「次の恋愛目当て」とも取れるような離婚はあまり印象が良くない。
軽はずみな結婚とか、相手が明らかにDQN(表現が古いけど)だとわかっていて結婚したとかの場合の離婚は更に印象が悪い。
それでまた、子供に対しての責任感のない結婚をして子供を不幸にするとか、親として最悪。
離婚するなとは言わないけど、子供を育て上げてから次の恋愛しなよ、って思う。
新しい男に媚びるためと、自分が恋愛するために、小さな子供を犠牲にするのはやめてもらいたい。 -
クロエ(30歳)
連れ子との相性を見て、物事を理解出来る年齢なら話し合ってから再婚するべきだと思います。
子供も相手も準備が出来てないのに自分の感情優先で再婚ってのは…子供が可哀想ですよね。 -
ステラ(80歳)
子連れでどうしても再婚したいなら、男より確実に子供が大切である事。
お互いに新しく子供を望まないことだな。
そうじゃない奴らが安易に再婚するからこんな事になる。 -
リコ(40歳)
私の母は夫と死別だったけど男の人に依存しないと生きていけない人でたまたま再婚しなかった(できなかった)だけで常に彼氏優先でクズ母だったな
今はいい人見つけて長いこと事実婚だけど母親がクズなんだって気付いたのは結婚してからでそれまではさみしいさみしいっていつも思ってた
表面上は仲良くしてるから母親は自分のことをいい母だと思ってるかも。 -
ナナセ(28歳)
付き合うのはいいけど、結婚したいならちゃんと家族になれるか、相手が連れ子の親になれるか見極める時間を作ってほしい。 -
アネリ(27歳)
なんだそりゃ。
子連れ再婚したらみんながみんな「子供より男が大事」「母であることより女であることを選んだ」「いずれそういうことする」って訳わかんねぇー
一括りにしてないって言ってるけど、一括りにしてますよね。笑
むしろ私の周りは「え、再婚なの?!」ってくらい仲良い子連れ再婚の人しかいないけど。
虐待ニュース見て、また子連れ再婚か…って思うのもわかるけど、=子連れ再婚は悪みたいなのは違うと思いますけど。 -
ナオ(100歳)
うちの両親が子連れ再婚ですが、もう40年近く経って居ますが家族仲良いです。
でも稀だと思いますね(^^;) -
マヤ(42歳)
私の叔母は連れ子再婚して再婚相手との子もいるが叔父はどちらも我が子のように育てあげた。(全く感じさせないくらい)
外野にはわからん努力や気遣いってあるんやろな。 -
レナ(99歳)
ウチは息子20歳、双子の娘19歳で再婚しましたが 大した問題は起きてませんね。
娘が双子なのも良かったのかもしれません。
そりゃ、実の父親じゃないので 各々程よい距離は取ってますし、子供たちもみなそれぞれ自立してる感じです。
でもみんなでご飯食べに行ったりはしますよー -
ソニア(91歳)
私の叔父が子連れの女性と結婚しましたが、私はその時まだ小さくてその事実を知ったのはかなり成長してからです。
本当の親子にしか思えませんでしたね。
子どももまだ物心ついてないくらい小さくて、叔父が本当のお父さんと思ってたみたいです。
そういう例もあるんですよ。
ただ叔父は相当の覚悟をして結婚したそうですが。
何より子どもが第一というのは絶対あったようです。
そういうちゃんと覚悟して義理の子どもを大事にしてる人も居るのに、こういう事件が多いのは本当に残念です。 -
マーガレット(100歳)
このトピで「うちは子連れ再婚だけどうまく行ってます〜♡」って人達。
自分が娘や息子の立場だったら?
私なら絶対嫌だね。
他人と一緒に住むなんてそう簡単に受け入れられない。
どんなにいいひとかなんて関係ない。
でも母親の事を考えたら反対できない。
母親の生々しい女の部分なんて見たくもない。
本当は子どものこと考えてないよね。
自分を納得させてんだよね。 -
アンリエット(36歳)
私自身も子連れ再婚された子どもでしたが、お父さんはもちろん虐待なんてすることもなく、本当の子どもも1人いますが、4人差別することなく大切に育ててくれました。
みんながみんなそんな子連れ再婚はこのような家庭であると思われてしまうのも残念です。 -
セレナ(101歳)
私は連れ子でしたけど本当の父と思って過ごせていた事は幸せな事だったんだと改めて思いました。ファザコンでしたもん。 -
ヒナタ(47歳)
保育園や幼稚園を義務化出来ないのかな。
周囲が心や身体の痣や傷に気付ける環境って必要だと思う。
子供からのSOSにも。
もちろん子連れ再婚して幸せな家庭もあるけどそうじゃない子供達を守れる制度は大事! -
マオ(22歳)
私子連れ再婚だけど、虐待する親の気持ちなんて1mmも理解できないし、子どもに手をあげるような男に対して女でいたいとも思わない。
まあこんな事件多くてまた子連れ再婚は〜とか言われるんだろうなとは思ったけど、本当極端だなー。
母親でいるよりも女でいたい、虐待してるような奴子連れ再婚でなくてもいるしその人の人間性でしょ。 -
ロザンヌ(27歳)
男に寄生しなければ生きていけない依存タイプの女だから問題が起きる。しっかり自立した人ならまず子供のことを考えて子供のために生きるはずだから。
結局男に金銭的にも精神的にも肉体的にも依存しなきゃ生きられないから、子供が男から虐待されても依存先になくなるから見てみぬふりをする。
経済的にも精神的にも自立することってすごく大事だと思う -
エレナ(88歳)
実親の虐待だってニュースになってるよ。
子連れ再婚だろうが実親だろうが男に依存しないと生きていけない母親と頭の悪い低所得の男が虐待していることが多い。
子連れ再婚ひとくくりにして批判するのはおかしいわ。 -
リノ(101歳)
男に依存しないとダメなタイプとはいえ選ぶ男がホントくそすぎやしませんか。
しかも小さい子供いてどこで知り合うん?って不思議に思います。
金銭的にも精神的にも依存したいならもっとまともな人と付き合えばいいのに。
離婚する前の旦那とかどうだったんだろうなぁ。
元々男見る目がない人なのかなぁ~。
私は旦那よりも子供LOVEなんでそういう人の気持ちがわからないです。 -
リン(99歳)
総じてそういう人は男を見る目がない。
みんなじゃないけど、そりゃシングルになるわなって思う。 -
ジジ(100歳)
明石家さんまの爪の垢を飲ませたいわ。
大竹しのぶは死別した夫との間に息子二千翔がいて、その息子が実の父親ではない自分をお父さんとは呼びにくいだろうと『ボス』と呼ばせてたんだよね。
それは、さんまにとっては実子になるIMALUが生まれたあとも継続。
大竹しのぶと離婚するとき、二千翔はさんまについていくと言わせるほど愛情を注いだ。
このくらい覚悟を持ってなきゃ、子持ち女性と再婚しちゃダメ。
因みにさんまは連れ子だけじゃなく、大竹しのぶの実母、さんまにとっては姑もいる新婚生活だったんだよね。凄いわ。 -
ユリナ(99歳)
鼻息フンフンで子連れ再婚批判してる人らもいざ離婚したらフガフガ男にしがみついてすぐ再婚する人絶対いるからね!笑笑 -
コマチ(47歳)
私自身がシングルマザーで周りも同様のシングルマザーが多いです。
私達は誰も再婚していません。お金が稼げるプラス男を信用していません。
そしてみんな、実母と住んで居ます。つまり、実家が協力するような離婚案件なので。
彼氏は居ます、でも再婚はしない。子供が可哀想だから。
それに再婚などしたら、自分の家や保険貯蓄にも再婚相手に権利が発生します。全て自分の子供に残したいので、有り得ないですね。
シングルマザーって、それくらい考えて生きなきゃ駄目だと思ってます。新しいお父さんなんて要ら無い。どんな父親でも子供の血が繋がった人が父。それと別れたんだから、子供の親は、私だけ。 -
ユウ(99歳)
バツイチ子持ちです。
私自身は子供が成人するまでは結婚するつもりはありません。
が、、子連れだから再婚するな、離婚したのにまた結婚考えるな、子連れ再婚禁止法?
幸せになるために離婚する人もいます。
男が嫌で離婚したのになんで男に走る?
いいえ男が嫌いだからではなく、その旦那自体が嫌いだから離婚するんです。
子連れは幸せになってはいけないのですか?
批判してるつもりはない、と言いながら子連れやバツイチの人が見たら不快な内容ばかり、、、。子供と幸せになろうと頑張ってきましたが何だか落ち込みました。 -
ノドカ(41歳)
結局、母親が男の言いなりなのが原因ですよね。 -
アレシア(35歳)
本当に問題なのは子連れ再婚ではなく、生きる知恵も、命に対する責任を持てない中身がガキのままの身体だけ大人になったやつら。
子連れ再婚が悪いわけじゃなくて、そういう大人を作ってしまっている周りの大人や社会も問題なのだと思う。 -
アリス(77歳)
子連れで上手くいくのは器量良しの男が父親になる場合だけかと私も思う。
だけど、だから独身者は…だからシングルは…だから若いママは…だからババアは…って言ってたらほんとキリないね。
大事なのは変な偏見フィルターかけないで、一個人としてDQNを見極めることかな。