GT見てるとすごく思うけど
姑は肩身が狭いね
コノハ(36歳)
金は出せ!
でも口は出すな!
余計なことはするな!
何するにもお伺いをたてろ!
孫を抱きしめるのも気持ち悪いからやめてくれ!
自分の娘の子とうちの子の格差やめろ!
どんだけ嫁に気を使わなきゃいかんのよ…
血の繋がった孫なのに金以外に愛情のかけようがないのか?
コノハ(36歳)
子を守らねばってガルガルするのもわかるけど、そんなに攻撃的になっちゃみんな離れていくよ
もちろんこんな嫁ばっかじゃないとは思うし、本当に常識のない姑だったら怒るのもわかる
でもここ見てると男ばかりの兄弟の親は可哀想、女の子は1人は欲しいって意見があるのもわかる気がするよ
-
ユリカ(35歳)
すごく同感!!
かかわるなと言ってる人が、夫婦ケンカしたら義母に言いつけてたり(笑)
自己都合だよなと。
すぐマザコンだとか、いい人なんだけど嫌いとか。
もう、姑だから嫌う前提なんでしょうね。 -
コノハ(36歳)
文句ばかりなのに預かってくれないとかね(›´-`‹ ) -
プリシラ(32歳)
わかりますー。
義実家は家族ではないです。
と言ってる人が多いのに、旦那様に浮気や借金などの問題が発覚したら義両親に報告して怒ってもらいましょう。という人多数。
義両親が夫婦の問題なんだから関係ないとか2人で解決しろと言うと、非常識な義両親ですね。って
非常識はどっちなんだろ?って笑っちゃいます。
家族じゃないんだから都合の良いときだけ頼りにしたいなんて無理がありますよね。 -
バルバラ(82歳)
私も息子いるからほんと怖い。どうやって接すればいいのかなぁ…
干渉しないで金出しとけば平和かしら。
娘がいるから娘と仲良くするわ -
コノハ(36歳)
ほんと怖いですよね
娘さんと仲よくしてると孫格差だって言われちゃいますよ -
アリシア(65歳)
その通りだと思う。
ザ・お嫁様
息子がそんなお嬢さんを連れてこないこと祈ろう。 -
コノハ(36歳)
息子よ頼むぞーー
私の介護しろとか言わないし、アポ無し訪問とかしないからさ
手あらうし、マウスウオッシュするからさ
孫をだっこするぐらいはさせて欲しいな -
アリス(29歳)
私は嫁の立場ですが、「そりゃ姑さん可哀想すぎるぜ〜」って思う投稿めっちゃあります。
ザ・お嫁様思考の人、最近多いような。
結局義母が何しても気に入らんのだろうなぁ。
よくもまぁ自分の旦那の親にそこまで理不尽な思い抱けるなぁと感心すらする。
鬼の首取ったように義母を悪者に仕立て上げてどんだけ自分は立派な嫁なんだろうと。
そんな調子で社会で人間関係築けてるのか?と突っ込みたくなるくらい重症な人もいるよね。 -
コノハ(36歳)
ですよね!
まぁ実際の背景はわからないし心で思ってるだけで表面上は上手くやってるかもしれないけどこれが心の声なら怖い!ニコニコ笑ってても怖いよ -
マーリン(33歳)
係わり過ぎても係わらなすぎても気に入らない
何か買ってきても気に入らないから金だけくれ
GT読むと姑さんが可哀想になってくる
よっぽどの人も居るだろうけど、お互い様な事もありそう
最近はっきり主張する事が出来るようになっていいこともあると思うけど、主張し過ぎな気がする事も多い -
コノハ(36歳)
昔みたいに嫁は姑に逆らっちゃいけないとか〇〇家に嫁いだんだからとかね
そんなのは今は違うし嫁も主張していいと思うんだけど嫁姑以前に人対人なんだから気遣いや、努力も必要だよね -
アリサ(99歳)
口は出すな!金は出せ!
って、そんな虫のいい話あるかよ。って。
結局ここって嫁側の話しか聞いてないから真実はわからないし、実は話盛ってるのかも知れないし、ホントにひどい姑がいるのかどうかもわからない。
私も男の子いるので将来は絶縁かな。 -
コノハ(36歳)
まぁGTなんて愚痴の場なんでボロクソ言ってすっきりするならそれはいいんですけどね
うちも息子居ます
絶縁は嫌だなぁ
車三時間くらいで年1くらいでいい -
レナ(100歳)
多分ねそういう人たちは、そこだけじゃないんですよ嫌な思いしてるの( ̄∀︎ ̄;)
関係良好なら本来大抵の事は許せますよね💦でもそれまでの経緯や出来事もあるのかなと思ってます -
コノハ(36歳)
ここ見てると
うわー強烈な姑(›´-`‹ )そりゃ嫁も縁切りしたくなるわって思うのも多いんですけどね -
イゾルデ(70歳)
かかわるな!ってなるまでに、色々あったんだと思いますが。 -
コノハ(36歳)
それはわかります
書かれていない背景もありますもんね -
ユキ(35歳)
私は、何をしたら嫁に嫌われるか姑を通して勉強になりました。
一、息子に生活費を頼らない!
一、同居しない!
一、寝室には入らない!
一、朝から晩まで孫の後をつけ回さない!
一、服より物より少しのお金が有難い!
一、嫁の肩をもつ。 -
イゾルデ(70歳)
全て正解!!! -
ハルカ(28歳)
私も嫁の立場で同居したこと経験があります(元旦那の親と)が、お互いの距離って大事だなと思いました。
元姑はとてつもなく過干渉だし、人の言った話を聞かず勝手に怒りだして無視してきたり。私が居なくなったとたん、舅に私の陰口言ったり。
何でも自分が正しいと思ってて、口先はいいように言ってるけど、実際は偽善者で全く信用出来ない。
出掛けようって話になって、行き先聞いても教えてくれず渋々着いていったらある宗教の集まりだったり。
私の持病は拝んでれば治るから一緒にやろうよと言ってきたり。
他に書ききれないほど、嫌な思いもして散々な結婚生活を送りました。 -
ウメコ(40歳)
私の地元の友達は今は皆同居だけど、ほんとにうまくやってるよ。それは親も友達達も「良いとこ取り」をしたい考えを持っていないからかな。
お互い様精神を持っているところがうまくやるコツかな。って思う。 -
レイラ(99歳)
私、今妊娠中でお腹の子が男の子ってわかったとき、姑になる!って事を思ってしまいました(笑)
でも、ここで見てると本当に「お嫁様」多いなーと。
確かに嫌なことされた人も多いでしょうよ。
でもさぁ、孫には会わせたくない、触るのも嫌、何か買うなら(贈るなら)聞いてからにしろ、持たせる料理はお伺いたてろ……って。
凄いなーと思って読んでます。 -
エリーザ(39歳)
同感。
特にGTは実家依存症妻、お嫁様が多いなぁと。
こういう偏りのあるお嫁様は多分、先々お姑様(子の性別関係なし)になるんだろうなぁと思います。
結構自分本意ですよね。
加えて、コミュニケーション下手で他力本願。
また新しいジャンルのお姑さんが出来上がりそう。
察してだの配慮しろだの、めんどくさいだろうなぁ。 -
ユーナ(32歳)
私おばあちゃん子だったから、そういう投稿見ると悲しくなります。
中には信じられない姑もいるんだろうけど、悪意がなく、孫可愛さ嫁可愛さでやってくれてることに文句言ってる人なんなの?って思う。 -
ナホ(99歳)
最初から会わせたくない訳じゃないのよ。
うちの場合はですけどね。
ピンポンピンポン、玄関ガチャガチャ、ナホさーんナホさーん‼っていくら裏に住んでるからといっても毎日のようにされたら気が狂いそうです。
どんなけ嫁に気を使わなければいけないの?って主さんは思うかも知れませんが、その前にこちらも気を使ってたら調子に乗って威張り散らすからしまいにこちらもキレるんですよね。
覚悟して近くに住んだつもりですが、こんなに車チェックしたり窓から覗かれてるとは思わなかったですし。
普通に接してたらそうは嫌わないと思います。
ここで愚痴ってボロクソ言ってても、実際は言えずに我慢してる人も多いと思いますよ。 -
ジュリエット(79歳)
家にいる事が珍しい人なのにご近所さんに「なかなか孫に会わせてもらえないのよ〜」って私が横にいるのに言った時は、多少殺意覚えたよ(笑)
私の知らないところで言いまくってるんだろうな〜と思うと、遊びに行きたくなくなる(笑)
自分で来ないように仕向けてるのかな?って思う。
多分、ここで義母をボロクソ言う人ってボロクソ言われるような事を義母がしたからじゃないのかな?
何もされないでボロクソ言う人っているの?
まさか、そんな頭おかしい人いないよね? -
バービー(27歳)
だって、生活費入れないくせに家事何もやらないし酒飲むし孫にガミガミうるさいし。
てか孫の扱いがひどいと言うか大人気なくて見ててほんとイライラ。
口悪けどお前と同居する意味ない。
光熱費バンバン使うし洗濯物多いし。
ご飯も私がすべて作って洗い物も私。
姑は仕事してるけど、給料は自分で休みの日にパチンコ大好きババアだからそれで使ってるし。
ほんとイライラしかないですね。
ばぁばなんてきら~い!とか冗談混じりに5歳児が言ったら、『私も嫌い!なんもしてあげない!』笑 -
アンリエット(36歳)
私は仲良くやりたかったけど、うまくいきませんでした。
やっぱり息子が世帯を持ったらいつまででも所有物扱いではダメですよ… -
モモ(35歳)
もうね、それ以前に色々あるのよ。
アポなし訪問とか、勝手に合鍵作られてたりとか、意味わからん小言とか…
だから嫌いになるの。
第一印象で出会った瞬間から嫌いとかじゃなくて、嫌われる原因があるの。 -
ジェーン(41歳)
GT見てたら将来を憂う気持ちにもなりますよね。みんな怖いもん、お姑さんに対して。
私は敷地内同居なので義家族との距離は近い方だと思いますが、義母好きですよ。
細かいことを拾いまくればツッコミたくなることもありますが、それはお互いさまというもの。私は少し嫌だと思ったことは積極的には思い出さないことにしてます。
色々あって、積み重ねで嫌いになってしまったと書いてる方のトピ読んでも理解不能なものもありますし。
どこか初めから嫁姑を意識しすぎな人って多いなという印象です。 -
リオ(38歳)
赤ちゃん産んだばっかりの人は、ガルガル期っていったら聞こえは悪いけど、ホルモンの影響だからなぁ。
そこは姑は一歩引いてがいいんじゃないかなーと思ったりするよ。
「んまぁ!なんて攻撃的な嫁!!」って思うより、「あーホルモンのアレね。OK OK🙆♀️」くらいの余裕持ってたらいんじゃないかなー。 -
アリス(77歳)
嫁姑は昔からそんなものかと。
憎しみ合って嫁をいびって姑に減らず口叩いてお互いの脳を刺激してるんだと思います。笑 -
バーバラ(20歳)
昔は、姑の方が断然強くて嫁はほとんど言いなりだった時代があったじゃない?
んで、そのひたすら耐え忍んでた嫁がようやく姑になったら、遠慮なく自己主張する嫁が増えてきて、結局また言いなりの立場のまま…、みたいな感じになってない? -
パオレッタ(66歳)
息子の生活、子どもには関心を持たないようにする。
孫なんて可愛いのは歳が一桁まで。
個人年金保険で昔から貯めている。厚生年金とちょっとした仕事で、今と変わらぬ収入になるよう計画している。
100歳まで生きる時代、我が子は独立したら、そこで役割はおしまい! -
ナナミ(35歳)
うちの義両親さん、お金出しません。
でも口も出してきませんので有り難いです。
孫の格差は大いにありますが、私的には「どうぞ!どうぞ!そりゃ娘の子どもの方が何百倍も可愛いに決まってますからー!」と思ってるので一向に気になりません。そんなの気にしたって仕方ないですもんね。
要はほぼ関り合いがないです。なので揉めません。 -
ナンシー(31歳)
うまくいってる家庭はお姑さんがお嫁さんに気を使っている
それと同じくお嫁さんの親も旦那さんに気を使っているので平等です -
ルナ(33歳)
うちも息子が居るので、最近嫁の立場と言うより姑の立場になって考えてしまいます。
怖いお嫁さん嫌だな…。
私も息子夫婦にはなるべく近づかないようにします。
娘と仲良くしてます! -
メイ(31歳)
女の子ばかり三人産んだ母は今になって女の子ばっかりでよかったわー!と述懐してる。
孫を思いっきり可愛がれる!嫁の子どもやと気を遣わんで済む!ありがたい!ありがたい!とのこと。
そりゃそうやろうなと思う。 -
マリリン(48歳)
あー共感する
私も息子がおるから、いつかは姑になる日が来る可能性がある
最近、男の子しかいないママによく言われるのが、老後は孫も関われず寂しい、女の子もいて羨ましい!! -
レリア(99歳)
私も息子しかいないから、孫に会うのにこんなに気を使うのかと思うと女の子産んどきたかった。 -
ユリ(48歳)
そんな変な女を選ばないような息子に育てたらいいのよ(笑) -
レイラ(99歳)
その通りだ!! -
ユリカ(35歳)
でも、どうやって?
コメント
フェミ女のことを教える。
今の日本では薄いフェミ女が大半で自己中&被害者意識過剰。
そういう女を選ばない
by 匿名 2019年10月12日 1:58 PM
姑いびりが増えたね~
by 匿名 2019年11月25日 11:09 PM