1ヶ月前ほどから同棲をし、今月入籍で秋に挙式予定の26歳です。
これから、お金がかかるっていうのに彼には貯金が全くありません。
フミカ(26歳)
それは、同棲する際に発覚しました。
「お金はどういう風でもいいよ、俺が8割でフミカが2割とかでも!」
なんて言っていたので、てっきり余裕があるのかと思えば、いざ、必要になったときに
「今、お金はない。俺の給料から支払い分を毎月引いていいからとりあえずお金を出してほしい。」
とギリギリに打ち明けられました。…
結局、家具家電はわたし持ち。
フミカ(26歳)
その時は貯金はないものの真面目に働いているのでうまくやりくりしていこうと思いました。
しかし、いざ生活すると驚きばかり。
彼の毎月の支払いが多く、車のローンに異常なほど高い携帯料金に…
どうやりくりしたって、ギリギリです。
極め付けは、挙式のこと。
貯金もないのだから、お金が貯まるまで延ばすか、身内婚にしておこうよ!と話をしたのですが、
「籍を入れて式まで開きすぎるのはちょっと…職場関係の方限定のお披露目パーティーがしたい。連休が取れるからハネムーンにも行く」とのこと。
今のお金の状況について、必要となるお金も全部紙に書き出して、説明をしましたが、彼からの答えは、
「ご祝儀でどうにかなる。会社でお金を貸してくれる。」
前払いなのに、ご祝儀で払える?新婚早々に借金ですか?
呆れました。
母親に相談すると、
「フミカに我慢をしてほしくない。一生に一度の事だから、お金は援助するよ。一時的に貸すこともできるし。ハネムーンにも行っておいで。ただ、向こうのご両親は何て言ってるのかな?今の状況を知っているのかな?彼のプライドもあるだろうからきちんと話しておいでね。」
このことを、彼に話しました。
「うちの実家にはお金がない。親にも結婚式の費用関係は何にも話してない。親父が酔っ払って俺たちは払わんからなーと話していた。お前も働いてくれ。」
でした。
お金がないのは、事実だから割り切ってます。
それは、もういいんです。
何がモヤモヤするかって、彼の態度です。
払えないなりにできることがあると思うのです。
両親に相談する、ハネムーンを我慢をする、今後どうしてくかきちんと話す。
わたしの親に援助を頼むなら、そのように動くべきですし…
入居・挙式費用、結婚指輪もわたしの貯金を崩してやるのに、どうして不機嫌な態度を取られなくてはいけないのか…?
言葉を選んで話してきたつもりです。
わたしが できることはやっているつもりです。
もう逃げ出したいです。
たしかに彼にはいいところもあります。
家事を手伝ってくれますし、ごはんおいしいよ!といっぱい食べてくれます。
おやすみの日は おでかけに連れてってくれるし、親戚のこどもにもとっても優しいです。
いい家族になれると思っています。
お金の面以外で。
長文で文章にまとまりもなく、すみません。
一緒にいることが苦しいので、自分の気持ちを手紙に書いて一時的に実家に帰ろうと思っています。
みなさんならどうしますか?
また、わたしはどうしたらいいのでしょう。
-
ラファエレ(33歳)
入籍を延ばす。
私なら価値観違いすぎて同棲自体辞めるわ。【♥414】 -
フミカ(26歳)
ラファエレさん、コメント ありがとうございます。
そうですよね。
籍を入れる前で よかったと思っています。
自分の考えを彼に押し付けているだけなのか悩んでいたので、ハッキリ言ってもらえてよかったです。
もう一度きちんと話してみます。 -
ミナミ(46歳)
絶対に結婚したらだめなやつじゃん。
早く同棲解消して実家に戻った方がいいよ。
不幸になるよ。 -
フミカ(26歳)
幸せになるためには同棲解消 婚約破棄も 視野に入れなくてはいけないですね。 -
ヴァネッサ(101歳)
えっと、苦労する予感しかしない。
お金の事がだらしない男は、今だけ優しくても、どんどん他もだらしなくなるし、もし、子供なんか出来たら、20年くらい、生活の8割9割くらいは、お金の問題が目の前について回る。
つまり、8割9割くらいは、彼氏は不機嫌で主は不愉快な状態。
実家に帰るの正解。 -
フミカ(26歳)
そうですね。
先の事まで頭が回っていなかったのですが、不機嫌で不愉快、その通りです。 -
エレナ(88歳)
ごめんね。
彼、男性としてダメなパターンだと思うよ。
口では適当に言ってるけど主さんが働かなきゃやっていけないじゃん。
しかも、自分にお金がないのに式もハネムーンもって。
だらしないし無責任としか思えない。
結婚は経済力を含めて男性を選ばないといけないものと思っているのでいくら優しくても無理ですね。 -
フミカ(26歳)
そうなんです。
言ってたことと まったく違うことがたった数ヶ月で 何個も何個も…
口では何とでも言えますもんね。 -
コハル(33歳)
生活にはお金は絶対的に必要なの!!!!
いまそれで、今後良くなると思えない💦💦💦
仕事辞めたり、家電揃えたり指輪買っちゃったり、、、気持ちの面でもなかなか難しいだろうけど、、、
ひとまず籍入れるのやめた方がいいんじゃないかな?? -
フミカ(26歳)
わたしも、何とかなるかなと甘い考えをしていたのだと思います。
そして、彼の甘い考えも今後 良くなる見込みはないですね。
お金、絶対的です!! -
アリス(29歳)
私は主さんと同じ歳くらいの頃、同じようにお金のことで揉めて私が耐えきれなくなって婚約破棄したことがあるよ。
いざ結婚が決まって蓋開けて見たら貯金がなかった、思ったよりも金遣いが荒すぎて借金まであった。
借金は奨学金だけだと言っていたのに、車のローン、それだけならまだ我慢できたけど欲しいものを買うためにローン組んでてさらに生活のためにカードローンまでしてた。
遠距離が長かったから気づかなくて。車も結婚したらいるでしょって新車に買い換えてたけどフルローンで。
男ってどうにかなる、借金したら大丈夫とか思ってる。
でも結婚って生活だからね。それじゃ生活できない。なんで頑張るのは自分ばかり?ってなるよ。
経験から私なら婚約破棄をお勧めします。 -
フミカ(26歳)
男って どうにかなる、借金したら大丈夫…
納得です。
今現在のことしか 考えてないんだなと思いました。
見切りをつけるのも必要ですね。 -
レベッカ(77歳)
不謹慎かもしれませんが、お金にだらしない、という点で、某家のなんちゃって婚約者を思い出しました
新婦側にたかる体質は一緒やん、て
婚約破棄なんか、恋人同士がお別れしたのと同じですよ!ただしそういうのを気にするお家もあるから、そうなったのは何故か、きちんと公的な文書に残した方が、後々いいと思います(勿論弁護士を入れて) -
フミカ(26歳)
考えれば 考えるほど不安になります。
第三者の立場になって考えたら答えは明確ですね。 -
モモ(39歳)
「いい家族になれると思っています。お金の面以外で。」
↑
なれません。
結婚は生活です。生活には生活お金がいるのです。お金がなければ結婚生活は成り立たない。
今、あなたの親にお金を出してもらうのは一旦保留にしましょう。
自分達のお金ではどうにもできないことを思い知らせましょう。 -
フミカ(26歳)
幸せになってほしいと願って 出してくれる両親からのお金なのに こんな気持ちじゃ使えないです。使いたくないです。 -
ローレル(45歳)
正直、お金にルーズな人は一生ルーズだよ。こちらでコントロールできないような人とは、結婚は無理かも。 -
フミカ(26歳)
最初は わたしが管理すれば… と思っていましたがバカバカしくなってきました。 -
ミズキ(100歳)
将来設計ができないオトコは要らん。
不要なバツが増えるだけ -
フミカ(26歳)
その通りですね。
入籍前でよかったです。 -
ユナ(31歳)
無責任な男。結婚は生活だし、結婚前からそんなんじゃうまくいかないし、何より自分のことしか考えてないような男と結婚したらお金以外でも苦労しそう。
主さんまだ若いんだし、よく考えてみては?お金って大事ですよ。 -
フミカ(26歳)
お金なくても 二人で協力すれば…
とか思ってましたが結局お金がなきゃ成り立ちませんね。
現実を思い知りました。
よく考えてみます。