「結婚しました!」→「おめでとう!お幸せに!」が一般的な声かけですが
>「離婚しました!」→は何が相応しいですか?
チヨ(33歳)
-
クロエ(43歳)
お疲れ様。
これから大変だろうと思うけど、
自分の人生取り戻そうぜ!
飲み行こ!
って言うかな。【♥22】 -
チヨ(33歳)
長い声かけですね!もう少しひと言的な何かあると良いんですけどね笑。 -
クロエ(43歳)
あ、ごめんごめん。
おつかれ!飲み行こ!
かな。 -
キラ(28歳)
大変だったね。
かな。
日頃から愚痴りまくりとか離婚したがってたようなら、お疲れ様〜って感じになるのかな。
関係性にもよるよね。友達設定にしてみたけど。【♥33】 -
チヨ(33歳)
大変だったね!ですね!
うえから目線と言われそうな感じもありますが。離婚したてのひとって情緒不安定で気を使いますよね笑。 -
エムリーヌ(96歳)
そっか【♥26】 -
チヨ(33歳)
シンプルで良いですね! -
ノエミ(100歳)
そうなんだ…
しか言えないです(^_^;) -
アマンド(29歳)
え!?大変だったね!お疲れ様。
かな? -
ヴィオラ(38歳)
なんで?!
が第一声かも(笑) -
マリアンヌ(38歳)
そうなんだ〜
名前とか、住むところとかどうするの?
手伝えることがあったら言ってね
ですかね?
関係性にもよるけど、とりあえず心配はする -
モモカ(47歳)
離婚宣言前から知ってる状態なら、経緯次第で言葉は変わると思う。
離婚宣言が初耳だとしたら私は確実に『マジで?!』が一発目に言ってしまう(笑) -
オリーヴ(33歳)
おっ!
かな(*>∀<*) -
ユキ(35歳)
お疲れ様でした~。
色々大変だったのね。 -
アン(32歳)
私は離婚経験者ですが、私の親しい友人たちは、それぞれ離婚したって報告した時、
「えっなにその面白そうな話。笑」
「じゃあ暇?遊びいこーぜ」
くらいの感じでしたよ。笑
それなりに傷付いてもいたけれど、
「笑っちゃうよねー!ちょっと聞いてよー!」
って言えて良かったです\( ‘ω’)/
でも、本気で面白ネタって思ってるわけじゃないって分かる間柄なので、出来る会話かも。 -
カナエ(36歳)
わたしは、「おかえり」って言ってもらいました。 -
クララ(99歳)
私が離婚した時、友達から言われた言葉で嬉しかったのは「○○(私の名前)が選んだ道は、間違いじゃないよ」でした。
子供4人を抱えての離婚。
末っ子はまだ乳飲み子で、色々と悩んだ上での離婚だったので、友達からそう言われて「私、間違ってないんだ!」って勇気づけられました。 -
ヴィーナス(46歳)
私も離婚経験者なのですが、離婚届を役所に持って行った時に「やっと終わったー!」と、つい言えてしまって。
そしたら離婚届を受け取ってくれた役所の担当の方が「お疲れ様でした。」って。
なんか顔を見合わせて笑ってしまいました。 -
ユウナ(99歳)
大変だったのね、かな -
フウカ(100歳)
ドンマイ! -
ティファニー(99歳)
そっか〜。今度美味しいランチ行こうよ〜。
です。 -
アネリ(39歳)
飲も!だな。 -
スーザン(35歳)
ようこそー( ´∀`) -
ルル(100歳)
おかえりー。 -
フロリーヌ(99歳)
次、行ってみよう〜!